TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

母子で防災ピクニック

放送日:2013年04月20日
担当:波岡陽子

今日は、これからの時期にお勧めの親子で行く
「防災ピクニック」を取材しました。
これまでも学校や会社で避難訓練をしたりすることはありましたが、
同じように防災用品を持って、実際に、河原や広い公園など、
地元の避難所などまでピクニックを兼ねて行こうというのが
防災ピクニックです。
例えば、災害が昼間に起こったら、お母さんとこどもだけで
避難しなければなりません。
いざという時にこどもの手をひいて、
防災用品を担いで避難できるのか、
気軽に試してみようというものです。

この防災ピクニックを行っているのは、
働くママを応援する「NPO法人ママプラグ」で、
この日は、ママ2人と5歳のこども2人で、
川崎市の登戸駅から、多摩川の河川敷まで10分ほど歩き、
河川敷でお昼を食べて、駅まで戻るという2時間ほどの行程でした。

これまでの避難訓練ではなく、どうして防災とピクニックを合わせたのか、
ママプラグ代表のロー紀子さんに聞きました。

(ロー紀子さん)
 やっぱり面倒くさかったり、お金がかかったり、
 非常食を使わなかったらもったいないという意識が
 ありました。
 それだったら気軽に家族のイベントだったり、
 ママ友と集まって行けるような気軽さを出せば、
 まず自分達もやるんじゃないかという所から企画をしたんです。
 一番簡単なのは、ピクニックのお弁当を非常食に変えて、
 それを食べて頂くと、どれが自分の家にあってるのかとか、
 こどもの反応がどうかというのも実際に試していただけます。

非常食は消費期限がきれてしまったりしますから
定期的に食品を新しくするきっかけにもなりそうです。

また、非常食といえば代表的なものは乾パンですが、
東日本大震災で被災されたお母さん方の話では、
こどもは乾パンのような水分の少ないものをあまり
食べてくれないのだそうです。
なので、防災ピクニックはこどもが
食べやすい非常食を見つける機会にもなっています。

今回試したものは、
まずはそばです。避難場所の河原でゆでて食べました。
そしてゴミをなるべく出さないように、
そのそばのゆで汁を使って、お米を炊きました。
あとは、常温になったゼリーなどを試しました。 こどもも楽しんでいる様子でした。

防災ピクニックはこれまで10回以上行っているそうですが、
毎回新たな発見があるようです。
例えば、最初はこどもに、普段からはいているサンダルをはかせて出かけたら、
砂利道になった途端に歩けなくなったりしたそうです。
また、大人でもそうですが携帯用のトイレは使い方がわからなかったり、
使うのに躊躇してしまうことが多いと気づいたそうです。
楽しむ事だけでなく、災害に対するシミュレーションができる機会なんですね。

防災ピクニックで大事にしているポイントについて
ママプラグの富川さんに聞きました。

(富川さん)
 ここがもしこうだったら危ないねっていうのは
 1回じゃ分かりません。
 声を繰り返しかけると、こどもも割とここってこうだよねって
 言ったりするので、そういうのを一緒に何回も
 やるっていうのを大事にしてるかな。
 一回でどうこうではないと思うので、
 一回でできないんだったら、何回もやらなきゃいけない。
 何回もやらなきゃいけないんだったら、楽しくないと
 たぶんやらないと思うので、
 それでこういう形になってるのかなと思います。

  年に1,2回の形だけの訓練だけではなくて、
楽しみながら何回もやることで日常に取り入れていくことが
大切なんですね。
今は、ママプラグの呼びかけで、
興味がある親子だけが参加していますが、
災害は、日常のいつ起きるか分からない、という点では、
今後、地域や学校との連携が不可欠だと、
代表のローさんはおっしゃっていました。

ピクニックを通して防災の知識を学ぶ取り組み。
こどもだけでなく、大人にとっても得られるものも多いですね。

関連情報・お問い合わせ先

ページトップへ