TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

広がる『患者図書室』

放送日:2013年04月06日
Photo
「からだのとしょしつ」の様子
Photo
「からだのとしょしつ」の様子
今日は病院の中にある「図書室」をTBSラジオの澤田大樹記者が取材しました。
東邦大学医療センター大森病院にある「からだのとしょしつ」です。
病院の中の図書室というと、患者が待ち時間に本を
読めるようなところと思いがちですが、
おいてある本はすべて病気に関係する医学書。
としょしつの中には医学書が1100冊、パンフレットが
160冊あってその場で閲覧する事ができ、パソコンを使って病気について
調べることもできます。
利用できるのは病院の入院患者や通院患者、その家族はもちろん、病気について
気になった人なら誰でも使えます。
どうして病気について学ぶ図書室を作ったのか、「からだのとしょしつ」を
担当している司書の押田いく子さんに伺いました。

「オープンしたのは8年前の2005年4月です。そのときの司書が患者図書室を作りたいとお願いしたんです。一般の人は医学書に触れる機会はないし、一般の人でも難しい医学書でも命のことだったらがんばって勉強して読んで、それで医師と話し合いが出来ると思っていたので患者図書室は必要だと思っていました。」


患者さんに医学知識をつけて欲しいという思いから出来たんですね。
「からだのとしょしつ」が出来たころは、患者中心の医療が叫ばれ
始めた時代で、病気に関する正しい情報を伝えたいという 図書館司書の思いが「からだのとしょしつ」を作りました。

患者が急に病気に詳しくなるわけですからお医者さんの側にも
戸惑いはなかったんでしょうか?

はじめはからだのとしょしつを快く思わないお医者さんがいたそうです。
しかし、現在では医師から渡されたメモを持った患者がとしょしつを
訪れるまでになったそうです。
お医者さんの側にとっても患者が病気について知っていることで病気についてしっかりやりとりできる面もあります。
としょしつを利用している人は月曜日から土曜日の日中に開館していて年間5千人が利用しているそうです。
実際に「からだのとしょしつ」を利用した方にどんなことを調べたのか話を伺いました。

           「2年前に左の腎臓にがんが見つかりまして、からだのとしょしつがあると聞いたのでここへきて本を読みまくったんですね。特に僕はおなかを開くのは良くないという考えを持っていたのでここでは内視鏡による手術ができるしやってほしいと思ったからそちらのほうを調べた。」


手術の方法まで自分で調べたんですね。
この男性は治療法について知ることができたので医師としっかり意思の
疎通が取れたそうです。また、入院中にも「からだのとしょしつ」に
足を運んで、病気について知識を深めたそうです。

でも、医学書がずらっと並んでいても、探したい本を見つけるのが難しそう。
そこで「からだのとしょしつ」ではアメリカの分類法にならって「消化器系」
「循環器系」など自分が病院でかかっている診療科ごとに本が分類されていて
探しやすくなっています。
また、わからないことは医学書に詳しい司書やボランティアが探す手助けをしてくれます。
そのほかにも「からだのとしょしつ」ならではの工夫をしているそうです。再び押田さんです。


「医学書は新しくなければ意味がないので1100冊の130冊ぐらい古いものを抜き出して捨ててしまって、その分新しい本を追加しています。また、ここは部屋全体が癒しの空間というのが目的なのでそのような環境の整備にも気を使っています。」

病気に関する情報はすぐに新しいものに変わっていくので
古いものは置かないというのがここのポリシーだそうです。
また、実際に「からだのとしょしつ」は日当たりが良く、室内には
クラシックの音楽がずっと流れ、ドリンクも飲めるようになっていて、
とても居心地の良い空間でした。
最後の押田さんに今後の課題についてうかがいました。

「公共図書館との連携をしたい。こちらは医学の本だけなので福祉の本は弱いのでそういった意味でも公共図書館を連携していきたい。」

この図書室だけで病気のすべてを知ることは難しいので、大学医学部の
図書室などと連携しながらわかりやすい情報を提供したいと押田さんは
話していました。
病気にかかってしまっても、こういった施設を利用して病気を正しく理解して
治療につなげていってほしいですね。 
連絡先:東邦大学医療センター大森病院「からだのとしょしつ」
東京都大田区大森西6-11-1
東邦大学医療センター大森病院2号館3階
開室時間:月〜金曜日の9:30から16:30,土曜日の9:30から14:00(第3土曜日除く)
休室日:第3土曜日,日曜,祝祭日,本学創立記念日(6月10日),年末年始(12月29日〜1月3日)

関連情報・お問い合わせ先

ページトップへ