TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

何でも相談出来る電話相談「よりそいホットライン」

放送日:2012年09月22日
担当:楠葉絵美


今回は「よりそいホットライン」という電話相談を取材しました。
どんな悩みにも、よりそって話を聞きますということなんですが、
この電話相談は規模がとても大きいんです。

まずは、この「よりそいホットライン」を始めたきっかけについて
事務局長の遠藤智子さんにお話をうかがいました。

「東日本大震災のあとで、心のケアが必要だよねってことになって、
フリーダイヤルで出来れば24時間、
いつでも電話が気安くかけられるようなものが欲しいってことで、
3月の11日にスタートして、今は1日に2万件から3万件くらいかかってくる電話が、
とれる数ではないんですけどねあるんですけど、
すごいことを始めてしまったなあって思いますね。」
   

この「よりそいホットライン」は厚生労働省の新しい試みとして
一般社団法人の社会的包摂サポートセンターが
被災者の心のケアとして、今年3月にスタートしました。

今は被災者だけではなく、いろんな方から電話があります。

24時間、無料で電話相談を受け付けていて、
相談内容も「何でも」良いんです。


コールセンターは、全国38カ所にあって
NPOなどの400を超える民間団体が連携して
相談を受ける体制をとっています。
相談員の数はおよそ1200人というすごい規模です。

1日に2万件から3万件という電話件数は、すべての電話に出られるわけではないので、
あくまでもかかってきた電話の件数なんですが、
就職、子育て、いじめ、金銭、暴力、自殺など
本当にいろいろな相談が寄せられているそうです。


相談内容は「何でも」良いということで、相談を受ける側も大変です。
相談員もさまざまな分野のNPOの人たちが集まっていますが
専門分野ではない相談が来た時の対応が難しいんだそうです。

再び代表の遠藤さんの話です。

「それで電話を切って他の所にお願いしますって言ったら、
たらい回しで今までと同じことになってしまうので、
よりそいホットラインでは、わからないことについては
調べてからかけ直させてくださいという基本スタンスにさせていただいてるんですね。
相談を受ける側の方が学んでいこうという、
やっぱりいっぺん電話かけてきて、そこで繋がった方が
何とかそのまま繋がり続けていくようにしたいという強い気持ちがありましたね。」



けして「たらい回し」にせず、「つながり」を続けようとすることが大事なんですね。

ほかにも、相談員を支える「コーディネーター」という役割の人がいて、
相談員がわからなかったことに答えたり、相談者に実際に会いに行くなど、
総合的な補助をしています。

コーディネーターの人に話を聞きました。

「これまで社会が対応してこなかった気持ちとか問題をすごくひしひしと感じてますね。
例えば、働けないとか、複合的な虐待を受けていて
メンタルにも苦しんでいて、本当に暮らしも困っていてとか、
いろんなことを抱えていて身動きがつかない、
ギリギリのところで日々耐えきれない思いで暮らしてる。
そういう方たち、もうどこにも語れないと思ってた方たちが
電話かけてきてるっていう感じがしますね。」
      


必ず悩みは1つというわけではなくて、いろんなことを抱えているわけなんです。

また、先ほど一日に2万件から3万件の電話がかかるということでしたが
電話が鳴りやまない状況に対して、代表の遠藤さんはこう話していました。

「よりそいにかけてこられる方はものすごく孤立をされてますよね。
だから今たぶん日本の社会の中で孤立している人たちが
ものすごくいるんだろうなと思います。
今までだったら友達とか家族とか親戚とか、そういう人たちに何となく相談して
誰か知ってる人紹介してもらって、何とかしてもらったっていうことは
もう出来なくなっているんだよと。
地域コミュニティと家庭というのからも切り離されてしまった時に、
そこのところの隙間を埋める格好になるんじゃないかなと思いますね。」
                    


遠藤さんは、このコールセンターを続けられるということが最大の望みだと。
そしてゆくゆくは国の制度になれば良いなと話していました。

関連情報・お問い合わせ先

ページトップへ