TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

在日コリアンと日本人の学生が一緒に祭りを創り上げる

放送日:2008年03月29日
ONE KOREA FESTIVAL TOKYO 2008のパンフレット 桜も満開の東京・代々木公園で、3月最後の日曜日の30日、「ONE KOREA FESTIVAL TOKYO 2008」(ワンコリ)が開かれました。在日コリアンと日本人の「学生」が中心となって運営しているお祭りです。

午前10時のオープニングをかざったのは「よさこいアリラン」。高知発祥の「よさこい鳴子踊り」と朝鮮半島の民謡「アリラン」をミックスした「よさこいアリラン」は、初めて学生が主体となって運営した2002年の「ワンコリ」で生まれました。その時踊ったメンバーからチーム「はなこりあ」が生まれ、今回も総勢80人で、オープニングの他、2回のステージを披露しました。自分達が踊るだけでなく、「総踊り」では観客も一緒になって楽しみました。

「はなこりあ」のメンバー
祭りの当日、「はなこりあ」が「よさこいアリラン」を披露
80人のうち約10人は、今回初参加。祭りの3週間ほど前に新崎真倫・情報キャスターが練習にお邪魔しましたが、「踊りが大好き」というある女性は「よさこいにも興味あったし、アリランにも興味がありました。一度見てみようと思って練習に参加したらはまってしまいました。笑顔で何か伝えよう、としている感じがあるんです。本番は、うまいというよりは伝わる踊りをしたいです」と抱負を語っていました。
また、ある男性は「とにかく、体を動かして一緒に踊るのが楽しいです。アリランや朝鮮半島の文化については何も知らなかったけど、誘われた時、面白そうだと思いました。まずは踊って、そしてこれから意味も学ぼうと思います」と話してくれました。
また、裏方としても関わってきたという在日コリアンの女性は「最初は異文化の融合に興味があったり、在日としての気持ちで入ったけれど、今は踊ることで表現する楽しさも思うようになりました」と話していました。

「楽しみたい」という思いは「ワンコリ」を作る学生達も同じです。去年の夏から準備を続けてきましたが、学生達はみんな「楽しいことしよう!お祭りしよう!」と集まって来たそうです。新崎キャスターが祭りの一ヶ月ほど前に、マンションの一室にある事務所を訪れると、部屋はまるで学園祭を前にしたサークルの部室のようで、楽しそうだし、熱気も伝わってきました。
代表の金貞恵さん(右)と広報担当の村瀬文香さん(左)
新崎キャスターのインタビューに答える代表の金貞恵さん(右)と広報担当の村瀬文香さん(左)
「ワンコリ2008」のテーマは「違いを知る、そこからつながる」。
インタビューに答えてくれた実行委員会代表の金貞恵さんは「国際化とかグローバル化という言葉があると、背景を考えずに、他の民族を好きだと軽々しく言えてしまいます。そこに問題意識を感じていました。軽々しく言うのではなく、つながるためには、違いを大切にしたい。違いを知ってからつながっていこうと思ったんです」と説明します。

例えば、毎回開かれているファッションショー。前回までは二つの文化をミックスした衣装を披露したんですが、今回は「color`s fashion show」と題して、着物とチョゴリ、二つの伝統衣装を学生デザイナーがアレンジし、それぞれ学生モデルが着て、披露しました。
また、「ONE KOREA MUSEUM」では、在日コリアンの一世、二世や、その同年代で、若い頃をソウルで過ごした日本人の方へのインタビューなどを通して、在日コリアンの歴史と現状を伝えるパネルが展示されました。また、「ワンコリ2008」を準備する道のりと、スタッフからのメッセージも展示してあって、どちらの展示にも「まずは違いを知ってほしい」というスタッフの想いが込められていました。

放送翌日、祭りを楽しんだ新崎キャスター。左は広報担当の渡部頼子さん。
放送翌日、祭りを楽しんだ新崎キャスター。左は広報担当の渡部頼子さん。
そのメッセージを伝えるためにも、「楽しむ」企画が盛りだくさん。都内の焼肉店が協力して、焼肉などをお手頃な値段で提供。直径2メートルもある巨大鍋で作るキムチチゲも登場しました。「王こりあかふぇ」では、それぞれの雑誌や絵本を読み比べながら、美容によい伝統茶でお客さんにリラックスしてもらいました。
事前のインタビューで、広報担当の宋基央さんは「普段あまり経験できないことを経験できる場です。韓流でもない、日本のお祭りでもない、微妙なバランスが表現できると思います」と話します。また、同じく広報担当の村瀬文香さんは「新しい生活が始まるこの時期、今まで目を向けていなかったことに目を向けてみよう、というきっかけになれば、と思います。日本の風物詩、桜を見ながら、コリアの文化を楽しんでほしいです」と話していました。
代表の金貞恵さんが強調していたのは「五感」。「食べたり、焼肉でにおいをかいだり、音楽を聴いて視覚を刺激したりと、どんな角度からでも楽しめるお祭りになっています。多くの方が来て、私達の思いを汲み取ってくれたらいいですね」と話していました。

祭り当日、新崎キャスターは「食べる」「聞く」「見る」と「五感」で感じ、すっかり楽しみました。同じように、訪れた約3万人弱のお客さんも「ONE KOREA FESTIVAL(ワンコリアフェスティバル) TOKYO 2008」を楽しみ、そして「まずは違いを知ってほしい」という若い学生達の想いを感じ取っていたのではないでしょうか。

関連情報・お問い合わせ先