火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』

はじめに About

芳根京子が医師1年目のイマドキ研修医を演じる! そして、研修医の憧れの指導医には鈴木伸之
研修医の同期に髙橋ひかる大西流星が決定!

“逃げないことだけ、決めてみた――”
令和の働き方改革で変わりゆく医療現場に戸惑いながら
同期の仲間たちと励まし合い、医師として女子として
人生と向き合う濃厚な2年間を描いた成長物語!!
写真

TBSでは、2025年1月14日スタートの火曜ドラマ枠(毎週火曜よる10時)で芳根京子主演の『まどか26歳、研修医やってます!』を放送することが決定した。

2025年最初のTBS火曜ドラマは研修医ドラマでスタート!

本作は、水谷緑著「まどか26歳、研修医やってます!」「あたふた研修医やってます。」「離島で研修医やってきました。」(KADOKAWA刊)を原作に、“お医者さんだって、幸せになりたい!”と願う主人公の研修医が、令和の働き方改革で変わりゆく医療現場で、「研修医はお客様」と皮肉を言われ戸惑いながらも、ベテラン医師たちの試練に立ち向かい、同期の仲間たちと励まし合って、医師として女子として、人生と向き合う濃厚な2年間を描いた成長物語である。

芳根京子が自身初となる研修医を演じる!

主演を務めるのは、芳根京子。演じるのは、医師1年目のイマドキ研修医・若月まどか(わかつき・まどか)。まどかは、昔から勉強ができたため、周囲におだてられ医学部に入学。研修医の第一歩を踏み出したものの、令和の働き方改革で変わりゆく医療現場のまさかの逆境に戸惑いを隠せない。

研修医の2年間は医師として女子としての人生の2大選択が一気に訪れる大切で大変な時期であるが、「なんとかなるっしょ!」が口癖ののんきなまどかは、同期の研修医たちと日々過ごす中で自分の仲間が将来のビジョンや考えをしっかり持っていることに驚きを隠せずあたふたしてしまう・・・。悩みが尽きない限られた2年間という歳月の中で、イマドキ研修医のまどかは、数々の試練と立ち向かいどう成長していくのか、ぜひ一緒に見届けていただきたい。

研修医の憧れの外科医役に鈴木伸之、まどかの同期役に髙橋ひかる、大西流星が決定!

主人公・まどかが最初に研修する先となった外科の指導医・菅野尊(かんの・たける)役には、鈴木伸之が決定。

鈴木が演じる外科医の菅野は、ストイックでクールな性格で研修医たちが憧れている存在。仕事人間であるが故に、自分にも研修医であるまどかたちにも厳しくとっつきづらい部分はあるが、患者にはとても親切で、時折優しい笑顔を見せることもある。実は方向音痴というお茶目な一面も・・・!?
初共演となる芳根との“師弟”コンビ。どんなタッグを見せるのか、期待が高まる。

主人公・まどかの医学部時代からの同期でよき仲間である研修医・尾崎千冬(おざき・ちふゆ)役には、髙橋ひかるが決定。

髙橋が演じる千冬は、サバサバしていて意志が強く、将来のビジョンがはっきり見えており、のんきなまどかに突っ込みを入れたりもするアグレッシブな性格。研修医のうちに生涯のパートナーを見つけ“旦那と共に開業”を夢見て婚活にも奮闘しており、自立した医師を目指している。また、焼酎好きで豪快な一面があるのも楽しみな役どころの一つだ。

そして、同じく主人公・まどかの医学部時代からの同期の研修医・五十嵐翔(いがらし・しょう)役には、なにわ男子の大西流星が決定。

大西が演じる五十嵐は、親が医者だった影響で幼い頃から医療現場が身近にあり、医者になりたいという思いは強いが実は血を見るのが苦手。男女問わず愛されるキャラクターで、ときにはまどかや千冬の恋愛にもズケズケとアドバイスする。そんな五十嵐は、家を継ぐのが当然というプレッシャーがある中で、心の奥底にもやもやしたものを抱えている・・・。

芳根との本格的な共演は本作が初となる髙橋と大西。同じ研修医同期の仲間として、それぞれ全く違う個性が強いキャラクターの絡み合う化学変化にも期待が高まる。

主人公まどかの成長に多大な影響を与える
厳しくも頼れる先輩医師たちに佐藤隆太木村多江が決定!
そして、まどかの前にふらっと現れる謎の男には奥田瑛二が決定!
彼は一体何者なのか!? まどかとの関係性とは・・・?

写真

研修医たちを支える頼もしい先輩医師役に佐藤隆太と木村多江が決定!

主人公・まどから研修医たちの先輩医師役に佐藤隆太木村多江が決定。

佐藤が演じるのは、院内の全医師の憧れの存在であるカリスマ救命救急センター長・城崎智也(しろさき・ともや)。三度の飯より医者としての仕事が好きで、研修医だけでなく同僚医師や他のスタッフにも厳しく、救急の現場では素早い判断力とすさまじい集中力を合わせ持ち、常に患者や病院のことを考えている勉強家。そして、意外と愛妻家で趣味のオンラインゲームでは、自分が勝つまでやめないほどの負けず嫌いである。

そして、木村が演じる消化器内科医・手塚冴子(てづか・さえこ)も仕事には厳しいが、女性医師が少なかった時代にキャリアを積んできた経験から、女性の研修医や医師たちの面倒見が良く、優しさと厳しさの二面を持つかっこよくて頼れる存在。過去には結婚を考えた相手もいたが、自分らしくいられる一人の生活が性に合っていると感じ、現在は独身生活を謳歌している。

それぞれ個性が強い先輩医師の2人だが、まどかたちの成長にどう影響を与えていくのか。ぜひ注目いただきたい!

まどかの前にふらっと現れる謎の男役に奥田瑛二が決定!

まどかの前にふらっと現れる謎の男・角田茂司(かくた・しげじ)役には、奥田瑛二が決定!

奥田が演じる謎の男の角田は、院内で発生したコードブルーの現場に向かったまどかと偶然遭遇する。すぐにいなくなってしまいその正体は謎のままとなってしまったが、この出会いがまどかの未来を揺るがすことに――。

果たして、彼は一体何者なのか・・・。角田とまどかの今後の関係性も必見だ。

ドラマでおなじみの医療現場の世界ではあるが、“生命と真剣に向き合う”研修医や医師たちの姿はもちろんのこと、人間味ある本音や決して人には見せることができない日常の裏側までも描かれる、笑えて泣ける新しいお仕事ドラマがいよいよ始まる。

放送前コメント

主演・芳根京子さん

私が演じるまどかは、「なんとかなるっしょ!」が口癖でほわほわした感じですが、責任感があってまっすぐな研修医の女の子なので、一生懸命でチャーミングに演じられたらなと思っています。そして、研修医は色々な科を回るというところの見せ方が新しいと思っていて、この作品の特徴の一つになるのではないかとも思っています。手術のシーンやセリフなど心配な面もありますが、同期の研修医仲間や個性溢れる先輩の先生方がいてくださるので、一緒に成長できたらという楽しみな気持ちが強いです。この作品を通してみんなで温かい冬にできたらと思っていますので、楽しんで観ていただけるとうれしいです。

鈴木伸之さん

僕が演じる菅野は、感情をあまり表情や態度に出さないキャラクターですが、まどかや研修医たちと同じ道をたどった世代の近い先輩なので、陰でみんなをサポートできるような役作りも頑張りたいです。外科医という役は初めてで、自分でも色々調べて頭の中でどんな先生なのかなと想像しながら役作りに臨んでいます。実際の医療現場の先生方は、本当に沢山の人たちの命を救っていて、皆さんの頼れる存在になっていると思うので、そこもしっかり演じられるよう頑張りたいと思っています。時代と共に変わっていく医療現場の様子が手に取るように分かる作品ですので、ぜひ何かを感じていただけたらと思います。

髙橋ひかるさん

大学で医学を学び、厳しい研修期間を経験している研修医を演じさせていただくということで、今まで医療ドラマに出演したことはありませんが、研修医の人生を描く作品の中の千冬という役を全力で演じたいと思っています。私が演じる千冬は、すごくリアリストだなと思う一面と、心のどこかではロマンを持っている女の子だなと思う一面があるので、探りがいのある役だなと感じています。そして、研修医同士の高め合う姿にもご注目いただきたいです。仕事も恋も欲張りたい方にピッタリな作品だと思いますので、ぜひご覧ください。

大西流星さん

研修医を演じるのは今回初めてで、研修医はすごく大変というイメージがありました。でも、仲間がいるからこそ支え合って、ときには笑いあったり、ちょっとぶつかり合ったりというような研修医の裏側も台本に描かれていて、そういったシーンを演じるのもとても楽しみになりましたし、共演してみたかった俳優の皆さんとたくさんお芝居できるのが今からすごく楽しみです。僕が演じる五十嵐は、親が病院を経営していることで葛藤はありながらも、みんなから愛されるキャラで、でもときには毒っ気があったり、みんなを俯瞰で見るような、すごく視野の広い子だなと思います。研修医のリアルが描かれたところを楽しんでいただき、夢に向かって頑張っている皆様の背中を押せるようなハートフルな作品にできるよう頑張ります!

佐藤隆太さん

主人公のまどかたちが病院内のさまざまな科をまわる分、登場するキャラクターも多く、明るく賑やかな現場になりそうです。
僕が演じる城崎先生は常にひとつのチームを意識しながら救命救急のセンター長として指揮をとっていますが、今回の『まどか』チームも先頭に立つ芳根さんのお人柄もあって、とても居心地の良いご機嫌なチームです。
研修医を演じる皆さんと先輩医師を演じる我々の間で、刺激し合えるキャッチボールができることを楽しみにしています。
視聴者の皆さんには軽やかな気持ちで、共感を持って見ていただけると思います。
何かと忙しい人生を愛おしく感じられる・・・そんな作品です。

木村多江さん

信頼できるプロデューサーの方からのオファーでもあり、キャラクターもあまりやってこなかった役なので、挑戦になると思っています。すでに医療用語に四苦八苦し、これまたあまり演じたことのない喧嘩のシーンも今から緊張していて・・・。
仕事ができる内科医の役ですが、主人公の新人研修医さんのような気分です。でもお医者様という大変な職業を皆様に身近に感じていただけるよう、また楽しんでいただけるよう、向き合いたいと思いますので、是非ご覧いただけたら嬉しいです。

奥田瑛二さん

若い研修医たちの日常を描く中で
彼らを見守りながらその一助となる存在を演じることは
この上ない冥利に尽きる思いです。
医者とはなにか・・・?

ページをシェアする

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
このページの先頭へ