多くの人に認められた工場や商品に注目! 小さな町から世界に羽ばたくモノを応援します!
月曜 よる10時54分〜 放送
多くの人に認められた工場や商品に注目! 小さな町から世界に羽ばたくモノを応援します!
月曜 よる10時54分〜 放送
東京都 台東区
この町に、世界に誇れるモノがある
それは、様々な手作りパイプ。
洗練されたデザインと、その完成度の高さが人気の秘密だ。
作っているのはここ「株式会社 柘製作所」
昭和11年創業 従業員29名の町工場だ。
主に使われる素材はブライヤーと呼ばれる木の根っこ部分。
まず木目や形などを吟味し、パイプのデザインを書き込んで行く。
続いてレジンダーと呼ばれる機械でおおまかな形を切り出し
荒さの違う数種類のヤスリがけを丁寧に繰り返しながら少しずつパイプの形を作り上げて行く。
そして、ここに煙が通るための穴を開けていくのだが…
ここで、まち・モノポイント!
煙の通る穴はパイプの中心になければならない。
目で確認することができないこの作業はベテランならではの技が必要なのだ。
その後塗装が施され、丁寧に磨きをかければ完成。
こうして作られたパイプは世界中の人々から
愛用されている。
そう、この町にも世界に誇れるモノがあった。