この差って何ですか?

毎週火曜よる7時

過去の放送内容

2019年9月24日

(1)「丸まったクロワッサン」と「まっすぐなクロワッサン」の差

(写真)

専門家:高江直樹(東京製菓学校 パン課)、山中誠史(ドンク 生産技術本部)

この差は…
◯フランスの場合、「三日月型」が「マーガリン」、「まっすぐな形」が「バター」
◯日本の場合、それぞれのパン屋さんのこだわりで、「形」では「原材料」はわからない
「クロワッサン」は、女性の「好きなパンの種類」第1位!

◯女性人気第1位のパン「クロワッサン」!
ニフティニュースが行ったインターネット調査で「好きなパンの種類」のアンケート結果を見てみると、女性の第3位は「食パン」、第2位は「フランスパン」、そして第1位は「クロワッサン」!
そんな女性に大人気の「クロワッサン」、あるお店に行くと「丸まった形」をしている。また別のお店に行くと、丸まっておらず「まっすぐな形」をしている。同じ「クロワッサン」なのに、なぜ2つの形があるのか?

◯「クロワッサン」の生まれた歴史とは?
まずは2つの「クロワッサン」が生まれた歴史を解説!先に生まれたのは「丸まったクロワッサン」。「丸まったクロワッサン」は、現在のトルコ共和国のアナトリア地方に建国されたオスマン帝国が1683年オーストリアと行なった戦争がきっかけで生まれたと言われている。
この戦争は2か月に及ぶ 激しい戦いの末、オーストリアが勝利。オスマン‐トルコに勝利した記念に、オーストリアのパン屋さんがトルコの国旗に描かれた「三日月の形のパン」を作って、それを食べ、それがオーストリア中に広まった。つまり、「トルコを食べてやった!」ということ!

◯なぜ「クロワッサン」と名付けられたのか?
1700年代後半になり、オーストリア出身のマリー・アントワネットが、フランスのルイ16世に嫁ぐ際、その「三日月の形のパン」をフランスに持ち込んだと言われている。そして、フランス語で「三日月」を意味する「croissant(クロワッサン)」と名付けられた!その後、「クロワッサン」はフランス中に広まることになる。

◯なぜ「まっすぐな形のクロワッサン」も作られるようになったのか?
「三日月の形のクロワッサン」が広まった頃、原料には「マーガリン」が使われていた。その後 高級な「バター」を使った「クロワッサン」が作られた時に、安い「マーガリン」と差別化するために生まれた。今でも、フランスでは、お店や地域によって異なるが、「三日月型」が「マーガリン」、「まっすぐな形」が「バター」と、形を見るだけで、どちらを使っているかが、一目で分かるようになっている。

◯日本の「クロワッサン」はフランスとは違う?
日本では、都内にあるパン屋さん80軒に尋ねたところ、「三日月型」なのに「バター」を使っていたり、「まっすぐな形」なのに「マーガリン」を使っていたり、バラバラ!
日本では、「三日月のクロワッサン」は「マーガリン」を使うとか、「まっすぐなクロワッサン」は「バター」を使うっていう認識がない!日本では、それぞれのパン屋さんのこだわりで、「原材料」や「形」、「作り方」を決めている!
創業114年、全国に100店舗以上のお店を持つ老舗のパン屋さん「ドンク」の場合、1955年に「クロワッサン」を売り出した頃は、フランスで一般的な「三日月型」だった。しかし、「まっすぐな形」にした方が、火通りが良くなり、「ドンク」が求めるサクッとしっとりとした食感の「クロワッサン」が焼きあがるということが分かったので、「まっすぐな形」に変更したとのこと。

(2)「恋人は良いイメージ」なのに「愛人は悪いイメージ」の差

(写真)

専門家:山口謡司(大東文化大学 文学部 准教授)

この差は…
太宰治の『斜陽』の一文がきっかけとなったか どうか
中国では、「愛人」は「好きな人」や「旦那さん・奥さん」という意味!元々日本でも同じ良い意味だった!

◯「愛人」は良いイメージの意味だった?
「愛人」は、「愛する人」と書くので、「恋人」と同じく良いイメージなはずだが、なぜ「愛人」は悪いイメージなのか?実は日本の「愛人」という言葉は、今の「恋人」と同じように、本来は「愛する人」「配偶者」という意味で「良いイメージ」の言葉として使われていた。
1955年に出版された『広辞苑・初版』の「愛人」を確認すると、「人を愛すること」「恋人」というように良いイメージの言葉だけが書かれている。

◯「愛人」は悪いイメージの意味になった「きっかけ」とは?
ではなぜ、「愛人」は、「浮気相手」や「不倫相手」のような悪いイメージで使われるようになったのか?
実は、昭和の超有名作家、太宰治のたった一文がきっかけで、それまで良いイメージの言葉だった「愛人」が、真逆の悪いイメージで使われるようになった!
太宰治と言えば『人間失格』や『走れメロス!』を執筆した昭和の大文豪。中でも、太宰を一躍有名作家に押し上げたのが1947年に出版され、大ベストセラーとなった『斜陽』。
太宰が38歳の頃執筆した『斜陽』は、当時、妻がいながらも4歳年下の女性、太田しず子と不倫をしていた太宰自身がモデルと言われている。その内容は、貴族階級に生まれた主人公、かず子が、既婚の小説家である上原と不倫。やがて没落していく様子を描いたもの。その『斜陽』の中で、不倫で悩むかず子がなかなか会えない上原に手紙を書くのだが、その手紙に、こんな一節がある。「私は、おメカケ、この言葉、言いたくなくて、たまらないのですけど、でも、愛人と言ってみたところで、俗に言えば、おメカケに違いないのですから」。「おめかけ」という言葉は、「正妻ではない妻」という意味で、不倫相手であることを表している。
つまり、この手紙でかず子は、自分のことを、不倫相手を表す「おメカケ」と言いたくなかったので、当時、まだ良いイメージだった愛人という言葉を使った。しかし、これがきっかけで「愛人」が悪いイメージと変わっていくことに!
このように太宰が、「おメカケ」を不倫相手である「愛人」と表現したことで「愛人=不倫相手」という、真逆のイメージが広まってしまった!
その後、他の文豪たちも「愛人」という言葉を「不倫相手」を指す言葉として、好んで使うようになる!例えば、推理小説で有名な松本清張は『絢爛たる流離』の中で、不倫関係にある男女の登場人物を「三十を三つぐらいは越しているが、彼女は、実は大阪の骨董商の愛人だった」と表現している。さらに『金田一耕助シリーズ』で有名な 横溝正史も『悪魔の寵児』の中で「種子はむろん 風間欣吾の愛人たちを憎んでいました」と表現するなど昭和の文豪たちが「愛人」という言葉を「不倫相手」を表す「悪いイメージ」で使うようになった。

◯『広辞苑』」にも意味が追加される?
そして1970年代に入ると、今度は、新聞記者たちが、文豪たちをマネて、「見出し」に使うようになる!例えば、「愛人と組んで強盗」、「夫の愛人逮捕」、「また愛人にみつぐ」等々。こうして「愛人」は、“悪いイメージの言葉”として広まっていった!
さらに1980年代に入ると、不倫相手を一途に想う 女性の心を歌ったテレサテンの『愛人』が大ヒット!! 1985年の日本有線大賞も獲得。
そして、1990年代に入ると映画『愛人・ラマン』が大ヒット!すると『広辞苑』にある変化が!!1991年に出版された『広辞苑・第4版』では、「愛人」に新たな意味が追加!初版には載っていなかった、「情婦」、つまり「不倫相手」という「悪いイメージ」の意味が追加された。こうして現在、日本では、「愛人」は「悪いイメージ」で使われることが多くなった!

(3)「スマホ決済を使っている人」と「スマホ決済を使っていない人」の差

(写真)

専門家:かじがや卓哉(iPhone芸人 税理士)

この差は…
◯「スマホ決済」を怖い、面倒いと思っているか どうか
実は、「スマホ決済」は、怖くなく、面倒くさくもない!

◯10月の増税を前に知っておくべき「スマホ決済」をどこよりも詳しく解説!
最近よく目にする「スマホ決済」とは、お会計の際、現金ではなく、お金をチャージしたスマホで支払うことができる「決済サービス」のこと!
しかも 楽なだけではなく、支払額の数%が還元、つまり現金が戻ってくるようなもの!実際に、いくらくらい戻ってくるのか、還元率3%の「スマホ決済」で支払ってみた!コンビニに行った際、この日のお会計は1,476円だったが、なんと44円分戻ってきた!街のパン屋さんでは、この日のお会計は1,084円だったのが、なんと32円分戻ってきた!クリーニング屋さんでは、この日のお会計は3,520円だったのが、なんと105円分戻ってきた!確かに、これを積み重ねると、かなりお得になるはず!
さらに実は、消費税が10%に引き上げられる10月以降、国民の消費が落ち込まないよう政府が最大5%還元する政策を打ち出した!例えば、パン屋さんでの買い物の場合、還元率3%の『スマホ決済』を使うと32円分戻ってくるのが、さらに5%還元の政策により54円分、合わせて86円分戻ってくるということ!

◯「スマホ決済」利用者は、たった15.6%!
これだけお得なのにも関わらず、現状「スマホ決済」の利用者は、たったの15.6%!街の皆さんも、「スマホけっこう色々な情報が入っているので、ピってやるのが怖い」、「まずその手続きもちょっと面倒くさいかな〜っていうのが正直なところですね」といった声が!しかし、実は「スマホ決済」は、怖くなく、面倒くさくもない!

◯「スマホ決済」は、怖くなく、面倒くさくもない?
まず安全な理由は2つある。1つ目が「スマホ自体にロックがかけられること」。お財布落の場合、落としたり、盗まれたりしたら、簡単に中身使われてしまう。例えば、誰かに盗まれたとしても、パスワードを開けない限りは、中身を見られないので、支払にも使うことができない。2つ目は、「スマホ決済は使った履歴が全部残ること」。例えば、現金盗まれたら、何に使われるかもまったくわからないが、「スマホ決済」は履歴が残るので、万が一、不正利用があれば、その不正利用のデータをもとに保障してくれる。
次に面倒くさくない理由!わからない場合、面倒くさいイメージになりがちだが、とても簡単!実は、「スマホ決済」を始めるには、たった3ステップでOK!
まず、どの「スマホ決済」も、アプリをダウンロードする。次に新規登録画面が出て来るので、皆さんが普段使っているパスワードや「スマホ決済用」に考えたパスワードなどの基本情報を入れて登録を完了する!最後に、支払方法の設定をするだけ!その方法は、大きくは2つ!1つは、銀行口座から必要な金額をチャージする方法。そしてもう1つは、クレジットカードを登録し、使った分を支払う方法。

◯オススメの「スマホ決済」とは?
現在、一言に『スマホ決済』と言っても20種類以上ある!そこで今回、初心者の方にオススメするお得で便利なスマホ決済をご紹介!「ペイペイ」、「楽天ペイ」、「LINEペイ」、「メルペイ」の4つ!

◯実際に「雛形あきこ夫妻」が使ってみた!
それでは、「スマホ決済」を実際に使っている雛形あきこ夫妻と、スマホ決済の達人が使い方を通して、「スマホ決済」が どれだけお得で便利なのかを見ていく!
現在使っている「スマホ決済」は、「ペイペイ」。今回、その「ペイペイ」に加えて、「楽天ペイ」、「LINEペイ」、「メルペイ」をダウンロード!ここから3つのシチュエーションで雛形夫妻の「スマホ決済」を使っている様子に密着!

◯「ペイペイ」の特徴とは?
まずは、スーパーでの買い物!今回の場合、「LINEペイ」の還元率が0.5%に対し、「ペイペイ」の還元率は3%、つまり「ペイペイ」は、還元率が高いという特徴がある!この日の買い物の金額は、5,758円!今回、「ペイペイ」を使うことで、5,758円の3%、つまり、172円分戻ってきた!つまり、次の買い物で、「ペットボトル1本相当がタダ」になるということ!「ペイペイ」の支払い方法は大きく2つ!1つ目は、「スマホのバーコードをお店の人に見せて、読み取ってもらう方法」!そして2つ目は、「お店のQRコードを自分で読み取る方法」!お店によっては、その後、自分で金額を入力!今回のスーパーでは、自分で「QRコード」を「読み込み」、金額を入力した。
しかし、スマホ決済の達人は575円分が戻ってきて、雛形夫妻より403円も差が!これは、「ペイペイ」が現在やっているキャンペーン!10時から14時にスーパーで買い物すると10%還元が受けられるというキャンペーンで、その時間帯にお店に行って、ただ買い物をしただけ!「ペイペイ」は、このようなキャンペーンが多いのが特徴!例えば、過去には支払料金の最大20%を還元してくれる「100億円あげちゃうキャンペーン」など、インパクトの強いキャンペーンを打ち出ている。
さらに「ペイペイ」は、他の「スマホ決済」に比べて、商店街などにある身近な個人商店で使えることが多いのも特徴の1つ!例えば、墨田区にあるキラキラ橘商店街では、お茶屋さんや、お惣菜屋さん、さらには、和菓子屋さんなど23件のお店で「ペイペイ」が使える!

◯「楽天ペイ」の特徴とは?
今回は、雛形夫妻の外食店での支払い!この日は焼き肉屋さんで、ある友人と夕食。お会計は1万2,592円。今回は、「楽天ペイ」で決済。「楽天ペイ」の特徴は、「初めての利用でボーナスポイントがもらえる」!そのポイントは1,000ポイント、つまり1,000円分!通常の楽天ポイントの還元もつくので、1,000ポイントとあわせて1,629ポイント、1,629円分戻ってくる!「楽天ペイ」の支払い方法は、「お店のQRコードを読み込む」だけ!
しかし、スマホ決済の達人は1,692円分に加え300円分が戻ってきて1,929円、雛形夫妻より300円も差が!これは、「ぐるなび」で事前予約したため。「ぐるなび」のキャンペーンで、「予約人数×100円分のポイント」が、「楽天ペイ」のポイントとしてもらえる!そのため、今回3人だったので、300ポイント多めにもらえた!
さらに、「楽天ペイ」にはもう1つの特徴が!実は、「買わなくてもポイントが貯められる」!「楽天ペイ」の他に「楽天チェック」というアプリをダウンロードし、開くと、近くにある「マツモトキヨシ」や「ローソン」などのお店が出てくる!例えば、「ローソン」に入った場合、右下の赤いチェックボタンを押し、クジが当たれば、それだけで最大50ポイント、つまり50円分がもらえる!

◯「LINEペイ」の特徴とは?
先ほどの焼肉屋さんでは、お会計の後、3人で「割り勘」をすることに!そこで活躍するのが「LINEペイ」!「LINEペイ」の特徴は、LINEを介して、「送金」できる!
さらに、スマホ決済の達人は、「送金」機能以外にも「LINEペイ」の2つの便利な使い方を知っている!1つ目は、「公共料金や地方税の支払いができる」!「LINEペイ」経由で支払いをすると、ポイントがもらえるので、現金で払う引き落としにするよりも、お得に支払いができる!2つ目は、「お店のポイントカードを一本化することができる」!LINEアプリを開き、右下にあるウォレットを押した後に、「マイカード」という項目がある。これを押すと中に、例えば「スタバカード」や「Tポイント」、「ポンタ」を登録してしまえば、実際のポイントカードを提示しなくてもこのLINEのアプリ上で提示したら、ポイントを貯めることができる!つまり、お金の支払いと、お店のポイントを貯めることが、スマホ1つでできる!さらに!「マイカード」の中で、「P」が付いているお店の場合は、バーコードを読んでもらうと、なんと「LINEスタンプ」などが買える「LINEポイント」も貰える!つまり、「LINEペイ」のポイントと、「お店のポイント」と、さらに「LINEポイント」と、ポイントの3重取りができる!

◯「メルペイ」の特徴とは?
最後は、ドラッグストアでの買い物。なんと今、「メルペイ」を使えば、ドラッグストアでの買い物が上限6,000円分まで、50%還元キャンペーン中!今回はスギ薬局で、雛形夫妻は1,069円のお買い物。「メルペイ」を使うと200ポイントバック、つまり200円分戻ってくるため、実質869円でお買い上げ!
さらに、ドラッグストア以外にも、過去には、こんなキャンペーンが!通常、216円のローソンの「からあげクン」が200円の値引き、つまり200円を引いた16円で買えた!さらに、通常380円の「吉野家の牛丼並盛」が、266円分ポイントバック、つまり266円分が戻ってくるので、実質114円で買えた!「メルペイ」は、みなさんご存知の有名チェーン店での還元率が高いキャンペーンが多いのが特徴!現在では、通常186円のセブンカフェが175円の値引き、つまり175円を引いた11円で買えるクーポンも!
さらに、「メルペイ」がすごいのが「後払い機能」。これは、普通チャージをしてチャージ残高の中でやりくりするが、例えば1,000円入れていたとして、1,500円のもの買うときは、またチャージしないといけないことが、レジの前でも起こりうる!それが「後払い」にしておくと、残高0円にしておいても、支払いをそのままして、翌月まとめて支払いをすることができる!
そして、「メルペイ」の もう1つの便利なポイントは、メルカリの売上金を「手数料無し」で使える!

過去の放送内容一覧へ