この差って何ですか?

毎週火曜よる7時

過去の放送内容

2015年8月16日

(1)同じカキ氷タイプのアイスなのに【丸いカップと、凸凹カップ】この差って何?

専門家:小林景(日本アイスクリーム協会)
この差は…中のアイスが回りやすいかどうか

普通アイスは外側から溶けていくので、カキ氷タイプのアイスにスプーンをさすと、中身がくるくる滑って食べづらくなってしまう。そのため、カップを凸凹にすることで、中身がひっかかるようになるのだが…では、なぜ丸いカップのアイスも存在するのか。
丸いカップのカキ氷は氷のつぶが細かいシャーベット状のもので、これだと、内側にもスプーンは簡単にささって、くるくるまわってしまうようなことは起きないとのこと。
日本人らしい、細やかな配慮から生まれた「差」だった!

(2)アルミホイルの【光っている面と、光っていない面】この差って何?

専門家:中根毅(東洋アルミエコープロダクツ)
この差は…ない!

アルミホイルは、厚さ0.3ミリのアルミニウムの板を巨大ローラーで挟んで、薄く、薄くのばしていくのだが…この工程を4階繰り返すと、厚みは0.03ミリ以下に。
そしてこのときの状態はまだ両面ともぴかぴかに光った状態。ところがこれではまだ厚みがあるためもう一のばししたいのだが、ローラーで延ばせる厚みに限界があるため最後は2枚重ねてローラーを通す。そうすることで厚さは0.011ミリまで薄くなるのだが、このとき、重なり合った面に圧力がかかり、微妙な「ゆがみ」が生じることで、もともとあった光沢がなくなってしまうというわけ。
そのために、我々が手にするアルミホイルには、ピカピカに光った面と、光っていない面があるのだが、その効果に差はなく、どちらが「表」でも「裏」でもないとのこと!
これまで、何となくピカピカな面を表にして使ったりしていた皆さん!関係ありませんよ〜!!

(3)【タコの墨と、イカの墨】この差って何?

専門家:奥谷喬司(東京水産大学名誉教授)
この差は…「敵から身を隠す(タコ)」か、「敵を欺く(イカ)」かの差

そもそも両者は、たんぱく質にセピアメラニン(黒い色素)、多糖類、脂質など、ほぼ同じ成分なのだが、より多糖類と脂質が少なく、さらさらした感じがするのがタコ墨で、その2成分が多く粘り気があるのがイカ墨というわけ。そのため、タコ墨が海中で発射されると煙幕のように一気に広がり、敵に目を欺くことができるのだが、イカ墨が海中で発射されると、塊のまま水中をただよい、まるで別の生き物が泳いでいるような状態になる。
ちなみに、成分自体はほぼ同じなので、勿論「タコ墨パスタ」も「イカ墨パスタ」と同じように美味しく作ることができるぞ!ただし…タコの墨袋は肝臓の中にあるため、墨袋を破かず取り出すのは至難の技!また、タコ1匹から取れる墨の量も格段に少ないため、パスタ一皿に必要な原価が極端に高くなってしまい、もしお店で出すとしたら、一皿1万5000円ぐらいになってしまうとのこと!
チャンスがあったら食べてみる価値あり!?

(4)【お盆前の海にはクラゲがいない、お盆の頃の海にはクラゲが増える】この差って何?

専門家:三宅裕志(北里大学海洋生命科学部准教授 )
この差は…クラゲが大きく成長しているかどうか

実は、「お盆前の海にはクラゲがいない」というのは、そう思っているだけで、すでに海にはたくさんのクラゲの赤ちゃんが漂っていて、人間が気がつかないだけ!クラゲの赤ちゃんは8月までに急成長して傘の部分が5センチ、触手と呼ばれる足の部分は50センチぐらいになる。赤ちゃんの時は刺されてもほとんど気がつかないが、大きくなると当然毒のパワーも強烈なので、刺された人間がみみずばれになるなどして、大騒ぎに…その結果、「お盆になって急にクラゲが出始めた」となるのだが。
海のなかでは自然の営みがたえず繰り返されているだけなのだ。

(5)同じ「すみだ」なのに【墨田区の「墨」と、隅田川の「隅」】この差って何?

専門家:町田健(名古屋大学文学部教授 )
この差は…地名を登録するときに「隅」の字が使えたかどうか

戦後、東京都にあった35区を23区にまとめる際、本所区と向島区を合併して新しい区を作ることになり、住民に投票を行った結果、隅田川の「隅」を使った「隅田区」が1位になった。ところが、いざ申請しようとしたら「隅」という漢字が使えなかったため、江戸時代から隅田川の堤防あたりを「墨堤(ぼくてい)」と呼んでいたことから「墨田区」を採用したというわけ。
では、なぜ「隅」が使えなかったのか。それは、1946年に当時の文部省より発布された当用漢字表によるもので、「日常的に使える漢字は1850字に制限する」という厳しいお達しがあったため。
その後、使える漢字も大幅に増えた「常用漢字表」ができ、今では「隅」も使えるようになったが、すでに定着している「墨田区」を変更することもない、というわけ。その時々の制度に翻弄される形になった「墨田区」…「墨田区立隅田小学校」なんていう学校があるのも、こうした理由からだった。

過去の放送内容一覧へ