どこまでも安積班につきまとい、皆さんに「ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ2」のすべてをお伝え!!寒い冬の一日の締めに「ハンチョウ日本酒」を飲むのを何よりの楽しみに、雨の日も雪の日も安積班を追いかけます!
第8話は、やはり皆さん柔道のシーンがツボだったようで…
涼子ちゃん溺愛安積パパでございます☆
「大人として、投げられてくる」ハンチョウを見守る安積班メンバー
振り返るとそこには…
「お父さーん!」
「いいとこ見せなきゃ!」
「やったぞー!!」← 喜んでる場合じゃないでしょ!
「え、何?涼子の前で負けるわけないじゃん!!」
まったく、大人じゃありませんねえ…そこがハンチョウのいいところですけれどね!
投げられる 金子課長をみて
塚地さん「翔悟、お前いつものやってよ、やられてるのにカッコつけるやつ。」
山口さん「えー…」←といいつつ、ちゃんとやって、先輩をたてる山口さん
倒れてもポーズはとる!
塚地さん「なんやそれ!!手もポーズとらないかんのかい!」
山口さん「だって、そうしないとキマらないじゃないですか!!」
もちろん、お顔も眼光するどくかっこつけてます☆
金子課長が投げられるシーンは、きちんとした先生の指導に従って行います。
ケガしたら大変ですものね!
襟のそのあたりをつかんで…
真剣に(特に田山さんが)やっている間、ほかの安積班メンバーが何やら始めました。
「そうそう、手をついて…」
黒谷さんにエクササイズを教わっているんです!
山口さんも加わって…
「うわ、何これ、まじキツイ!!」
投げられた課長に「ごめんなさい、見てませんでした。」
ひどいです、皆さん!!
みんな手をあわせちゃったりして…
おや、お二人すましちゃって、どうなさいました??
カメラに向かって・・・
実はこれ、雑誌の写真撮影なんです。
お知らせが遅くなりましたが、現在発売中の『an an』に、中村俊介さんと塚地武雅さんの対談が掲載されています。「ハンチョウ」撮影中のエピソードなどが載っていますので、是非みてくださいね!(表紙は加藤清史郎くんです☆)
「え!?なに!?」やっぱりふざけちゃいます。
「ちょっとかっこつけてみましょうか!」←かっこよすぎてボツになりました。