毎週月曜〜木曜 あさ8:00〜10:25
毎週金曜 あさ8:00〜9:55
MC:立川志らく 国山ハセン(TBSアナウンサー) アシスタント:若林有子(TBSアナウンサー)
クイズプレイヤー伊沢拓司です!!
本日は「中学校」の体育の授業で習う
「バスケットボール」に関する問題です。
1891年、アメリカで考案されたと
言われているバスケットボール。
現在は5人vs5人で行われるのが主流ですが
実は発明された当初は、両チーム同じ人数で
あればその数に制限がなかったそうなんです
そのため、アメリカの大学では
50対50で試合を行なった、なんて記録が残っています
【問題】
ボールをゴールに直接叩き込む、
ど迫力のプレイ「ダンクシュート」
この「ダンク」とは日本語でどんな意味でしょうか?
A 殴る
B 浸(ひた)す
C 埋める
正解は…
B 浸す
「ダンク」とはミルクとかコーヒーにパンを“浸す”という意味。
ゴールの丸いリングをカップに見立て、
バスケットボールを叩きこむ様子がパンを
浸すように見えたことからその名が付いたと言われています
そしてここからがグッと身につく教養です。
今日覚えてもらいたい教養はコチラ!
リングとも呼ばれるバスケットのゴール。
実は誕生当初は、現在のようなネットを
使ったゴールではなかったんです
その時に使われていたのが
桃を収穫するためのカゴ。そこからカゴ=バスケット、
バスケットボールという名前になったと言われています
いかがでしたでしょうか?
次回もお楽しみに