2020年9月5日・12日放送
“女性登壇者が少ないイベントには今後出ません宣言”がプチバズった理由
2020年。東京オリンピック・パラリンピックが延期になりましたが、もう一つ「先送り」になったことがあります。それは、17年前に日本政府が掲げた「202030」と呼ばれる政策で、「2020年までに社会のあらゆる分野で指導的役割の女性の割合を30%にする」というものでした。“女性活躍”を看板政策に掲げる安倍政権でしたが、去年の時点で女性管理職の割合は15%にも満たず、「2030年までのできるだけ早期に」と先送りされる見通しです。
この出来事を一つのきっかけに、ある”宣言”をしたのが今回のゲスト、uni’que代表の若宮さんです。若宮さんは「今後、登壇者の女性の割合が25%未満のイベントには登壇しない」と宣言したところ、想像以上に大きな反響があったといいます。
若宮さんが宣言するに至った理由や、男性がアクションを起こす意味などについてうかがいます。
※9月12日は放送時間が午後9時30分からに変更となります。