2025年3月21日
出前授業『現場だより』2025年1月

年が明けた2025年、ぐっと冷え込む冬真っ盛りですが、お伺いする学校で私たちに向けられる子どもたちの笑顔に心からあたたまります。
1月は、全7校(オンライン含む)にお伺いしました。
2025/01/14(火) | 新宿区立落合第六小学校 | MC:槙あやなアナウンサー |
---|---|---|
2025/01/17(金) | 大田区立徳持小学校 | MC:豊田綾乃(CSR推進室) |
2025/01/20(月) | 北区立西浮間小学校 | MC:駒田健吾アナウンサー |
2025/01/23(木) | 三島市立北小学校(オンライン) | MC:初田啓介アナウンサー |
2025/01/27(月) | 横浜市立山下みどり台小学校 | MC:篠原梨奈アナウンサー |
2025/01/30(木) | 大和市立福田小学校 | 小笠原亘アナウンサー |
新宿区立落合第六小学校 MC:槙あやなアナウンサー
学校に伺うやすぐさま、先生ほか皆さん総出で体育館まで案内していただいたことが
とてもありがたかったです。
青空の下、子どもたちものびのびと体験してくれました。
明るい雰囲気が学校中に浸透して、とても元気な子どもたちが印象に残りました。


大田区立徳持小学校 MC:豊田綾乃(CSR推進室)
この日のMCは、元アナウンサーで今はCSR推進室で私たちと一緒に働く豊田綾乃が担当してくれ、ブランクを感じさせない落ち着いた進行を披露してくれました。
子どもたちもそれに応えるようにしっかり聞き入り、また自分の意見を発表してくれました。
放送体験でも、適度な緊張感と終わったあとの安堵の顔を見て、職業意識が少し高まったように思えました。
いつか、一緒に働ける日を楽しみにしています!

東京都北区立西浮間小学校 MC:駒田健吾アナウンサー
本日の出前授業講師はTBSの駒田アナウンサー。
ニュースからバラエティ−まで器用にこなすことができるベテランアナウンサーです。
始まるや否や、100人を超える子どもたちの前で駒田アナウンサーによる
アナウンス講習が始まります。

「あいうえお、あお!」みんなで声を張り上げて大盛り上がり。
緊張した子どもたちもこれで一挙に緊張がほぐれました。
「ニュース用語クイズ」では途中まで多くの生徒さんが正解を続けます。
しかし、問題が重なるにつれ、気が付けば正解者は2人に。
でも子どもたちは、全問正解の2人に大きな拍手を送ってくれました。


三島市立北小学校(オンライン) MC:初田啓介アナウンサー
こちらの学校は、以前神奈川で務めていた先生が異動された先でも是非出前授業を、ということで特別に静岡の学校とオンラインで繋いで授業を行います。
体育館に集まった子どもたちは、こちらのカメラに向かって手を振ってアピールしてくれました。
また、先生からも「通常の授業では体験できない内容で大変ありがたく思います」と感謝の言葉もいただきました。
川口市立柳崎小学校 MC:金井憧れアナウンサー
個性豊かな子どもたちが笑顔いっぱいに体験してくれたことが印象に残りました。
子どもたちは、“クロマキー”(緑の幕)に興味津々。
放送体験を体験しなかった参加者から3クラスそれぞれがチームを出して、
「3.2.1ジャンプ!」で南極から一瞬にして居場所が変わるクロマキー遊びを楽しみました。

横浜市立山下みどり台小学校 MC:篠原梨菜アナウンサー

本日の出前授業はTBSで昼ニュースも担当する篠原アナウンサーが講師を担当。
いつもテレビ画面で見るアナウンサーが目の前に。
子どもたちのワクワク感が伝わります。
6項目から3項目を選んでトップニュースを決める
「編集長体験」ラインアップは各班それぞれが話し合い、
とても個性的なニュースの並びをホワイトボードに貼ってくれました。
一方、篠原アナウンサーが見守る中行われた「放送体験」は、いつもに増して緊張感たっぷり。
アナウンサーに負けないぞ!と気合を入れて挑戦する姿がとても印象に残りました。
放送の基本はこの“独特の緊張感”!よく覚えていてね。

大和市立福田小学校 MC:小笠原亘アナウンサー
1月最後の出前授業では、クイズに使用するA/Bフリップ(通常、こちらからデータをお渡ししています)を、生徒の皆さんがノートに手書きで準備してくれていました。
それぞれ個性豊かなフリップを頭上にかかげて回答し、正解発表がされると飛び上がって大喜び。
繰り返し使えるエコカイロを手にした生徒は、嬉しそうに周りのみんなに自慢していました。
また、授業の最後には、社会科の学習のまとめとして「情報についてのキャッチコピー」を考える課題について表彰してほしい、との学校の要望から「表彰式」を実施。
優秀者1名に小笠原アナウンサーが賞状とTBSからの記念品として、世界陸上グッズを手渡しました。

2025年度参加校、まもなく募集開始!
現在、CSR推進室では2025年度の出前授業の募集準備を進めています。
募集開始は
2025年4月7日(月)10:00〜
を予定しています。
今まで実施していたものに加え、新しい企画も考案してまいります。
ご応募の際には、是非「こういった授業をやってみたい」という声をお聞かせください。
ご要望を実現できるよう、お手伝いさせていただきます。
来年度も、小中学校や教育機関からのご応募をお待ちしています!
TBS『出前授業』スタッフ一同