CSR

活動報告
教育

2024年10月18日

特別HR「将来の仕事や夢の実現について考えよう!」 〜なるせゆうせい監督&CSR推進室・秋沢淳子〜

TBSは6月27日に埼玉県教育委員会と連携し県立所沢西高校に於いて
特別HR「将来の仕事や夢の実現について考えよう!」を実施しました。
講師は「君たちはまだ長いトンネルの中」「縁の下のイミグレ」など社会派青春映画を制作した、なるせゆうせい監督とCSR推進室の秋沢淳子が務めました。

内容は前半コーナーの「なるせ監督に聞いてみよう!」では、
「高校時代は何をしていましたか?」
「何故映画監督になったのですか?」
「映画監督のやりがいや制作する上で大切にしていることについて教えて下さい。」
「才能は無くなるものなのでしょうか?」
など、活発に質問が飛び交い、会場は熱気に包まれました。

キャリア教育の一環で実施した、後半コーナー「将来の仕事について考えよう!」では
「天職の見つけ方について教えて下さい。」
「やってみたい仕事がいくつかありますが、どのように絞り込めば良いですか?」
「大学に行く意味は何だと思いますか?」
「夢をあきらめかけたことはありますか?」
など、なるせ監督や秋沢に、多くの質問が寄せられました。
「未来の拓き方」に絶対の正解はありませんが、両講師は自身の実体験から思春期の生徒達の悩みに応えました。

なるせ監督は「皆さんは若いので未来は無限大です。失敗を恐れずチャレンジしてください。
違うと思ったら、やり直せば良いのですから。」とエールを贈りました。
秋沢は「高校生の皆さんが、キラキラした目で私達に向き合い、(将来に対する)悩みを打ち明けてくれたのが嬉しかったです。少しでも参考になれば・・・」と感想を述べました。

このページのトップへ