CSR

活動報告
教育社会貢献

2022年9月21日

「TBS夏休み職業体験2022」実施リポート第6弾
「メタバースで学ぶ未来のテレビ技術体験」(8月25日 定員10名)

入社2年目のフレッシュな2人によるトーク、2人が今はまっている動画コンテンツ(TVer、NetFlix)の話題からスタート。高校生たちには「ラヴィット!」「水曜日のダウンタウン」が人気。まず高谷知宏さんが所属する未来技術設計部は何をしている部署なのか、スライドを使って紹介。結論として、TVに限らない新しいテクノロジーについて研究開発、チャレンジしている部署であり、今回のテーマ「メタバース」もチャレンジの一環であることを説明。

各々アバターを選んで、キャスターの高谷さんと佐々木舞音アナウンサーのアバターが待つメタバース空間のニューススタジオに集合。メタバースニュースの時間という設定で、高校生たちは3つのグループに分かれ、3つの空間、街・水中・天空から中継に挑戦。リハーサルに本番、予定を30分超えて無事終了。

「目指したのは<メタバースでしか体験出来ないことをリポートしてもらう>でした。私を含めたTBSの数名でゼロからワールドを作成、街にティラノサウルスを出現させたり、水中に寿司屋を設置したりという工夫をして、TV番組っぽさをテロップやエンドロール、効果音で表現しました。 高校生たちはみんな興味津津で、操作に慣れるのも早く驚きました。今回はリポーターとしての参加でしたが、カメラマンも担当してもらい画作りから体験すると、さらに番組作りの面白さを感じてもらえるのではないかと思いました。新しいアイデアが湧いてくる良い経験となりました」
以上、高谷さんの感想でした。

このページのトップへ