TBSテレビ『戦後76年プロジェクト つなぐ、つながる』

プロジェクト概要

8月9日(月)〜15日(日)

過去・現在・未来を「つなぐ」
各世代が、世界が「つながる」
薄れゆく“戦争の記憶”を次世代につなぎ
未来の平和につなげる特集を報道各番組で連日放送

テーマ曲を坂本龍一が提供
名曲「戦場のメリークリスマス」の最新バージョン
「Merry Christmas Mr. Lawrence - version 2020」

76年前の戦争の記憶は確実に薄れてきている。当時10代だった人が、いま80代後半から90代に。語れる時間は限られている。戦争の記憶をこれから先どう「つないで」いくか、二度と戦争を起こすことなく、未来の平和にどう「つなげて」いくかは大きな課題だ。
今夏、TBSでは、「戦後76年プロジェクト つなぐ、つながる」と題し、戦争体験者の「孫世代」に焦点をあてる。8月9日(月)から終戦の日の8月15日(日)までの1週間、「孫世代」と一緒に「つなぐ、つながる」をテーマに様々な取り組みを行っていく。SNSを駆使し情報の海を自由に泳ぐこの世代なら、76年前の記憶をうまく未来に「つないで」いけるはずだ。
8月9日(月)から13日(金)の間、『JNNニュース』(『ひるおび!』内 午前11時30分)、『Nスタ』(午後3時49分)、『NEWS23』(月曜〜木曜よる11時、金曜よる11時30分)では、連日76年前の戦争、そして現代の戦争を扱う特集企画を放送。それぞれの特集に「孫世代」が登場し、教訓を次世代につないでいく。また14日(土)午後5時30分からの『報道特集』、15日(日)あさ8時からの『サンデーモーニング』、午後5時30分からの『Nスタ(日曜版)』でも特集コーナーを放送予定だ。
さらに15日(日)午後3時30分からは、特別番組『戦後76年「つなぐ、つながる」SPへいわとせんそう 〜戦場からのメッセージ〜』をお届けする。この特別番組では、日本を代表する詩人の谷川俊太郎と、イラストレーターNoritakeによる絵本「へいわとせんそう」(ブロンズ新社)からも着想を得て、いまに「つながる」戦場からのメッセージを伝える。

プロジェクトの取り組みは放送のみに留まらない。「孫世代」になじみの深いSNSを使って新たな試みを行っていく。まず、全国の「孫世代」に「自ら祖父母に、戦争の記憶を直接聞こう」と呼びかける。感染対策に気を配り、離れて暮らしているならリモートで聞くのがおすすめだ。そしてその様子を、TikTokをはじめとするSNSで、共通のハッシュタグ「#きおくをつなごう」をつけて投稿してもらう。このハッシュタグキャンペーンを通じて、「孫世代」が戦争を“自分事”としてとらえること、貴重な証言を未来につないでいくことの両方が期待できる。印象的な投稿については、地上波の番組でも取り上げていく予定だ。

放送とSNSが一体となって進められる「戦後76年プロジェクト つなぐ、つながる」。そのテーマ曲を提供するのは、あの坂本龍一だ。永遠の名曲「戦場のメリークリスマス」の最新バージョン、「Merry Christmas Mr. Lawrence - version 2020」。昨年12月12日のオンラインコンサートで、坂本がピアノ演奏した音源を、このプロジェクトのため特別にミックスした。そして、ロゴを含めたメインビジュアルは、Noritakeが描き下ろした。

コメント

写真

<坂本龍一>

戦争が起きてほしくない。
戦争は、自国、敵国の差なく、ただ若い兵士と無辜の民を傷つけ殺す。
なぜ戦争がなくならないのか。
なぜ戦争を起こそうとする人間がいるのか。
戦争で利益を得ることに倫理的に耐えられる人間がいるのか。
今も世界のあちらこちらで子供の上に爆弾が落とされている。
なぜ私たちは止められないのか。

坂本龍一

写真

<Noritake>

それぞれのまなざしで、それぞれの考えで、未来のために進んでいけたらいいのではないかと思い、今回のTBS「戦後76年プロジェクト つなぐ、つながる」のメインビジュアルを制作しました。放送される様々な番組を観て、家族で話す時間を作ってもらえるといいなと思います。

<山岡陽輔(プロジェクトプロデューサー)>

TBS/JNNでは東日本大震災発生から10年の節目となった今年3月にも、「つなぐ、つながる」と題して、震災の記憶をつないでいくことに取り組みました。今回のプロジェクトが、みんなが戦争を自分事としてとらえ、二度と戦争を繰り返さないために、記憶をつないでいこうとするきっかけになれば良いなと思っています。

放送概要

[参加番組]

8月9日(月)〜13日(金)
『JNN NEWS』、『Nスタ』、『NEWS23』
8月14日(土)
『報道特集』
8月15日(日)
『サンデーモーニング』、『Nスタ(日曜版)』
特別番組『戦後76年「つなぐ、つながる」SP へいわとせんそう 〜戦場からのメッセージ〜』

各番組ラインナップ

■Nスタ

▼「かわいいで世界平和を」サンリオ会長 辻信太郎 ×ホラン千秋キャスター
愛され続けるキャラクター誕生の裏には辻信太郎会長の戦争体験がありました。国や世代を超える無敵の「かわいいで世界平和を」。いま 辻会長がこどもたちに送る平和へのメッセージです。

▼なぜ今?戦争遺品がアメリカから遺族の元へ
戦時中の遺品が、今、ネットオークションで売買されています。なぜ?その実態に迫ります。一方で、今もなお、戦争遺品は遺族の元へと返されています。今回番組では、アメリカから遺族の元へと届けられる現場を密着取材。遺品によって“つなぐ、つながる” 瞬間に立ち会います。

▼「絵本でつたえる戦争」絵本作家いわむらかずお×井上キャスター
超ロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」。そこに必ず出てくるのが、テーブル一杯に並ぶごちそうを家族で囲むシーンです。 戦争を経験した絵本作家いわむらかずおさんが朗読会を通じ、いま子どもたちに伝える 「平和へのメッセージ」とは。

▼「どう遺す戦争遺跡」
東京湾に浮かぶ人工島「第二海堡」。首都防衛のため造成されたこの島は、長く上陸禁止とされてきました。“後世に遺したい”という市民の要望で整備され、2年前から上陸ツアーがスタート。今や、人気ツアーです。その一方で、全国には手付かずのまま“朽ちゆく戦争遺跡”も。何を遺しどう伝えるか、試行錯誤を追います。

■news23

▼綾瀬はるか「戦争」を聞く「コロナ禍…広島をどう伝える?模索続ける被爆者たち」
2010年に始まった「綾瀬はるか「戦争」を聞く」。11年目の今年も、綾瀬はるかが自身の出身地・広島の戦争を現地取材。新型コロナの感染拡大で直接被爆者から体験を聞くことが難しい今、どのように原爆の悲惨さを国内外の若者たちに伝えていくのか?模索を続ける被爆者たちの話を聞く。

▼綾瀬はるか「戦争」を聞く「真珠湾攻撃から80年」
2011年は太平洋戦争開戦のきっかけとなった真珠湾攻撃から80年。当時を知る生存者は少なくなっているが、番組では攻撃に参加した103歳の元日本兵から、戦場で何が起こっていたのか、貴重な証言を聞いた。さらに、綾瀬はるかが2010年に話を聞いた、真珠湾攻撃で婚約者を失った女性の97歳になった今を再び取材。愛する人を戦争で失った悲しみとその記憶を、子や孫たちがどう受け止め、引き継いでいるのかを伝える。2夜連続放送。

▼イスラエルによるガザ空爆…SNS駆使した情報戦とは
「綾瀬はるか「戦争」を聞く」以外にも、イスラエルによるガザ空爆の「その後」などもラインナップ。情報戦に焦点を当て、現代の戦争の恐ろしさを描く。



このページのトップへ