10月スタート
10月スタート
S作戦?、無事任務完了!
「島ロケ第二弾!青景島シリーズ全部撮りきるぞ!作戦」通称S作戦ですが、
先日無事、瀬戸内海での全ロケを終了いたしました。
残すは関東近郊での撮影のみ。レギュラーのロケ場所が一つ一つ終わり、
クランクアップまでの道のりも、あとわずかです。
という訳で、前回・前々回と脱線して瀬戸内海とは違った現場レポートをお送りしましたが、今回は舞台を瀬戸内海に戻します。
しかも、まずは9月に行ったS作戦から。あのころは残暑が厳しい中での汗だくの撮影でした。
小豆島を後にした我々は、しまなみ海道に向かいました。
最初に行ったのは、伯方島。成瀬の実家、料亭さざなみの設定のロケ地です。
実際に海沿いにある立派な旅館をお借りしての撮影。
伯方島でのロケは、この一か所でしたが、目の前に海の見える素敵なロケ地で
長時間過ごすことができたので、日中は穏やかな撮影となりました。
夕食にはケータリングで、カレーとシチューが出て、海辺で食べるカレーも格別だなとしみじみ感じたものです。
そのあと、火事のナイターでとってもハードなロケになったわけですが…。
通常火事のロケは、なかなか一般の住居ではやれず、空地にセットを立てて燃やすのですが、今回、外観はこの場所で火事のシーンをやらせていただき、現場でもボウボウ火を燃やしました。あんなに大規模な火事ロケができるなんて、伯方島の皆さんのご協力あってこそです。ありがとうございました。
ちなみに、撮影をした夜はちょうどスーパームーンの日で、海に浮かぶ大きな月が綺麗でした。
島ロケでは、いろんな海辺に行ってロケをするのですが、ぞれぞれ違った海の表情があるので、面白いです。
さらば、伯方島。さざなみも燃えてしまったし、もう撮影でここに来ることはあるまい。
そう思っていたのですが・・・。
今回のS作戦でも行ってきました伯方島。どうしてあの火事が起きたのか。という大切な種明かしのシーンの撮影に、今回も伯方島へ行ってきました。あのころは汗だくだったのに、もう今の時期は寒いですね。そんな中、高校生モードしかも真夏の格好に戻った窪田さん。ビーチサンダルが寒々しいです。この撮影の内容が放送に出るのは、もう少し先。もう少々お待ちください。
今週の七話では、S作戦?で行った東屋が出てきます。こちらも秋!緑の葉っぱはすべて枯れて、紅葉の中、榮倉さんと窪田さんのシーン。二人は高校時代に想いをはせるシーンなのですが、我々も夏のロケに想いをはせ、だいぶ時間がたったものだなぁとしんみり。
その他、駐在所やフェリー乗り場での撮影を終え、帰京したのでした。
そう!瀬戸内海ロケ日記で忘れてはいけないのは、フェリーの撮影です。
次回は、フェリーロケについて、お送りします。
塩