落語研究会「死神」桃月庵白酒、「転宅」柳家三三、「擬宝珠」桂文治、「やんま久次」五街道雲助
close

落語研究会「死神」桃月庵白酒、「転宅」柳家三三、「擬宝珠」桂文治、「やんま久次」五街道雲助

明治時代から続く歴史ある落語会「落語研究会」から、選りすぐりの口演をお届け!「死神」白酒、「転宅」三三、「擬宝珠」文治、「やんま久次」雲助

詳しく見る

「死神」桃月庵白酒、「転宅」柳家三三、「擬宝珠」桂文治、「やんま久次」五街道雲助、解説:宮信明、聞き手:赤荻歩(TBSアナウンサー)

放送未定
バラエティ 演劇・舞台

みどころ

「落語研究会」は、1905年(明治38年)に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、“落語の研究、後進の養成、寄席改良”をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研くことに重点がおかれ、1968年(昭和43年)3月以降はTBSテレビ主催で毎月例会を開催し、当代の人気落語家たちが出演している。TBSチャンネルでは、その中から厳選した口演をオンエア!
今回は、愛嬌のある風貌と切れ味抜群の聞き心地良い語り口で人気を博す三代目桃月庵白酒による「死神」、その語り口と情景描写の的確さで観客を噺の世界に引き込む柳家三三による「転宅」、古典落語の実力者にして地声の大きさを活かしたパワフルな芸風が持ち味の十一代目桂文治による「擬宝珠」、2023年7月に落語家では4人目となる重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された五街道雲助による「やんま久次」、地上波未放送を含む計四席をお届け!

【放送演目】
桃月庵白酒(とうげつあん・はくしゅ)「死神(しにがみ)」
柳家三三(やなぎや・さんざ)「転宅(てんたく)」
桂文治(かつら・ぶんじ)「擬宝珠(ぎぼし)」※地上波未放送
五街道雲助(ごかいどう・くもすけ)「やんま久次(やんまきゅうじ)」※地上波未放送

続きを読む

番組データ

出演 「死神」桃月庵白酒、「転宅」柳家三三、「擬宝珠」桂文治、「やんま久次」五街道雲助、解説:宮信明、聞き手:赤荻歩(TBSアナウンサー)
制作年 2025年
全話数 1話
制作 TBS
プロデューサー 小野明、斉藤嘉久(イースト)
ディレクター・監督 若木裕介

放送内容

放送あり

全て

さらに読み込む

このページをシェアする

視聴方法

TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。