音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #13 アート・ブレイキー(1961年)“TBS Gスタ”
ナイアガラ・ロールと呼ばれる豪快なドラムで、ジャズ史にその名を刻むアート・ブレイキー。1961年にジャズ・メッセンジャーズを率いて初来日した際のライブ。
詳しく見るアート・ブレイキー
みどころ
TBSが誇る多彩な映像ライブラリーから、半世紀の時を経て発掘された洋楽・ジャズの巨匠たちの名演をお届けするシリーズ。
第13回はナイアガラ・ロールと呼ばれる豪快なドラムで、ジャズ史にその名を刻むアート・ブレイキー。大の親日家で、71年の生涯を閉じるまで、繰り返し来日していたことをご記憶の方も多いのではないでしょうか。
TBSの秘蔵映像はなんと記念すべき初来日時のもの。1961年にジャズ・メッセンジャーズを率いて公演を行った際、TBSのスタジオでもライブを収録しました。ファンキー・ジャズを代表する名曲で、日本でもお馴染みの「Moanin'」、マーチング・ドラムを基調とした「Blues March」、ブレイキーのドラム・ソロが際立つ「A Night in Tunisia」など、ヒット曲の数々を演奏。当時28歳の渡辺貞夫ほか日本のジャズプレイヤーとのジャムセッションや、人気歌手ビル・ヘンダーソンのステージもあり、盛りだくさんの内容となっています。CDを聴くだけでなく、目で見るのもジャズの楽しみ。どうぞお見逃しなく。
【出演】 アート・ブレイキー(ドラム)、ボビー・ティモンズ(ピアノ)、リー・モーガン(トランペット)、ウェイン・ショーター(テナーサックス)、ジミー・メリット(ベース)、ビル・ヘンダーソン(ボーカル)
ジャパンオールスターズ:宮沢昭(テナーサックス)、渡辺貞夫(アルトサックス)、八木正生(ピアノ)、原田政長
原信夫とシャープス・アンド・フラッツ
※本作は1961年に「さくらサンデースコープ『アート・ブレイキー・ショー』」としてTBSで放送されたものです。
続きを読む
番組データ
出演 | アート・ブレイキー |
---|---|
制作年 | 1961年 |
放送内容
放送あり
全て
さらに読み込む
視聴方法
TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。