
第22回日本有線大賞(1989年)
「日本有線大賞」第22回(1989年)では、「DIAMONDS」でプリンセス・プリンセスが日本有線大賞に輝き、「紅」でXが最優秀新人賞を受賞した。
詳しく見るプリンセス・プリンセス、X JAPAN、綾世一美、桂銀淑、香西かおり、坂本冬美、徳永英明、爆風スランプ、森高千里、麻生しおり、尾鷲義仁、香田晋、マルシア、【司会】愛川欽也、紺野美沙子、松宮一彦(TBSアナウンサー)
みどころ
長きにわたり、多くの音楽ファンに支持されている「日本有線大賞」。全国の有線放送にリクエストされた年間ランキング上位に輝く楽曲とアーティストを紹介する。TBSチャンネルで放送する第22回(1989年)では、「DIAMONDS」でプリンセス・プリンセスが日本有線大賞に輝き、「紅」でXが最優秀新人賞を受賞した。そして、森高千里、爆風スランプ、徳永英明、坂本冬美といった日本を代表する歌手、アイドルたちが大集結!あの日の音楽シーンが蘇る。司会は愛川欽也、紺野美沙子、松宮一彦(TBSアナウンサー)。お見逃しなく。
【日本有線大賞】
プリンセス・プリンセス「DIAMONDS」
【最多リクエスト歌手賞】
プリンセス・プリンセス
【最多リクエスト曲賞】
竹内まりや「シングル・アゲイン」
【最優秀新人賞】
X JAPAN(受賞時はX)「紅」
【有線音楽賞】
綾世一美「音無川」
桂銀淑「酔いどれて」
香西かおり「雨酒場」
坂本冬美「男の情話」
徳永英明「恋人」
爆風スランプ(受賞時:BAKUFU−SLUMP)「リゾ・ラバ」
森高千里「17才」
美空ひばり「川の流れのように」
【有線新人賞】
麻生しおり(受賞時:麻生詩織)「恋唄綴り」
尾鷲義仁「恋やどり」
香田晋「男同士」
マルシア「ふりむけばヨコハマ」
【1989年12月1日 東京・東京郵便貯金会館ホール(東京メルパルクホール)】
続きを読む
番組データ
出演 | プリンセス・プリンセス、X JAPAN、綾世一美、桂銀淑、香西かおり、坂本冬美、徳永英明、爆風スランプ、森高千里、麻生しおり、尾鷲義仁、香田晋、マルシア、【司会】愛川欽也、紺野美沙子、松宮一彦(TBSアナウンサー) |
---|---|
制作年 | 1989年 |
全話数 | 1話 |
プロデューサー | 斎藤薫 |
ディレクター・監督 | 小野寺廉 |
放送内容
放送あり
全て
さらに読み込む
視聴方法
TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。