第27回輝く!日本レコード大賞(1985年)
close

第27回輝く!日本レコード大賞(1985年)

日本音楽界の1年の総決算「日本レコード大賞」の1985年(昭和60年)版をOA!大賞は中森明菜、最優秀歌唱賞は石川さゆり、最優秀新人賞は中山美穂が受賞!

詳しく見る

中森明菜、石川さゆり、中山美穂、井上陽水、チェッカーズ、河合奈保子、細川たかし、岩崎良美、神野美伽、早見優、安全地帯、五木ひろし、大月みやこ、柏原芳恵、芳本美代子、本田美奈子、松本典子、小林明子、近江俊郎、二葉あき子、ほか【司会】森本毅郎、倍賞美津子

来月放送
音楽

みどころ

日本音楽界の1年の総決算「日本レコード大賞」の1985年(昭和60年)版をオンエア!この回は各賞の受賞者として80年代を代表するアイドルたちが多数出演した回となった!
大賞は中森明菜「ミ・アモーレ」、最優秀歌唱賞は石川さゆり「波止場しぐれ」、最優秀新人賞は中山美穂「C」、アルバム大賞は井上陽水、最優秀スター賞はチェッカーズがそれぞれ受賞!そのほか、河合奈保子、細川たかし、岩崎良美、神野美伽、早見優、安全地帯、五木ひろし、大月みやこ、柏原芳恵、芳本美代子、本田美奈子、松本典子、小林明子らが出演!司会は森本毅郎と倍賞美津子がつとめた。

【日本レコード大賞】
「ミ・アモーレ」中森明菜

【最優秀歌唱賞】
「波止場しぐれ」石川さゆり
【最優秀新人賞】
「C」中山美穂

【アルバム大賞】
「9.5カラット」井上陽水 ※収録曲「いっそセレナーデ」「飾りじゃないのよ涙は」を歌唱
【最優秀スター賞】
チェッカーズ ※「俺たちのロカビリーナイト」「あの娘とスキャンダル」「ジュリアに傷心」を歌唱

【金賞】
「ジュリアに傷心」チェッカーズ
「デビュー〜Fly Me To Love」河合奈保子
「望郷じょんから」細川たかし
「タッチ」岩崎良美
「ミ・アモーレ」中森明菜
「男船」神野美伽
「PASSION」早見優
「悲しみにさよなら」安全地帯
「そして…めぐり逢い」五木ひろし

【優秀歌唱賞】
「かくれ宿」大月みやこ
「し・の・び・愛」柏原芳恵
「波止場しぐれ」石川さゆり

【新人賞】
「C」中山美穂
「雨のハイスクール」芳本美代子
「Temptation」本田美奈子
「さよならと言われて」松本典子
「恋におちて」小林明子

【功労賞】
近江俊郎 ※「湯の町エレジー」を歌唱
二葉あき子 ※「夜のプラットホーム」を歌唱

【特別賞】
小林明子 ※「恋におちて」を歌唱

【1985年12月31日 東京・日本武道館】

※権利上の都合により、一部番組の内容を放送当時より変更してお送りいたします。ご了承ください。

続きを読む

番組データ

出演 中森明菜、石川さゆり、中山美穂、井上陽水、チェッカーズ、河合奈保子、細川たかし、岩崎良美、神野美伽、早見優、安全地帯、五木ひろし、大月みやこ、柏原芳恵、芳本美代子、本田美奈子、松本典子、小林明子、近江俊郎、二葉あき子、ほか【司会】森本毅郎、倍賞美津子
制作年 1985年
制作 TBS

放送内容

放送あり

全て

さらに読み込む

12/27(土)午前9:00〜午前11:10

12/26(金)午後9:00〜午後11:05

このページをシェアする

視聴方法

TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください

視聴方法はこちら

お電話のお問い合わせもお気軽に!

0570-666-296

TBSチャンネルカスタマーセンター
10:00〜20:00 年中無休

当社は、応対スタッフの就業環境を守り、また、視聴者の皆様からのご意見やお問い合わせに適切に対応するため、
カスタマーハラスメントに該当する行為については、厳正に対処します。応対スタッフ、番組出演者及び関係者等への暴言・誹謗中傷・脅迫・性的な言動・過剰な要求などについては、お電話を切るなどの対応をとることがあります。