
検察審査会
国民から無作為に選ばれた一般市民が不起訴処分事件を審査する「検察審査会」。ここを舞台に11人の審査員が事件を解決へ導いていく姿を描くミステリー。
詳しく見る高島礼子、雛形あきこ、梨本謙次郎、畑山隆則、河原さぶ、四方堂亘、川俣しのぶ、村井美樹、金田明夫、寺田農、長門裕之 ほか
みどころ
国民から無作為に選ばれた11人の一般市民が、検察官による事件の不起訴処分の是非を審査する「検察審査会」。ここを舞台に、高島礼子演じるごく普通の主婦含め11人が初めて参加し、戸惑いながらも人が人を裁くことの重さを引き受けて事件を解決へ導いていく姿を描くミステリー作品。11人は前代未聞の殺人事件の深まる謎を前に、正しい結論にたどり着くことができるのか?
【ストーリー】
榊友里恵(高島礼子)は、報道記者の夫・明夫(梨本謙次郎)、娘・綾奈(斎藤麻衣)、息子・隆(久保田優輔)と暮らすごく普通の主婦。幸せだが、新聞記者である夫が昼夜を問わず事件現場に呼び出されることが玉に瑕。この日も、真夜中に殺人事件で呼び出しがかかり、夫は家を飛び出していった。翌朝、子供たちを学校へと送りだし家事に追われていた友里恵のもとに一通の封書が届く。差出人は横浜地方裁判所。そこには友里恵が検察審査員に抽選で選れたことと、説明会の日時が書かれていた。1ヶ月後の説明会には、男女問わず様々な業種、年齢の人たちが集められていた。事務官から、謝礼は1日7千円出ること、今までに47万人の一般市民が協力していること、審査員の辞退は一切認められていないことが伝えられ、早速いくつかの審査を終え「婦女暴行事件」が取り上げられた。申立て人は白井真紀(雛形あきこ)。自宅で岩谷博之(畑山隆則)に暴行されたと警察署に被害届けを出したが、嫌疑不十分で不起訴となり真紀は不服を申立てる。お互いの意見が真っ向から食い違っているため、審査会で当事者2人から直接話を聞くことになっていた。2人の話で共通するのは5月13日午後10時50分頃、真紀の家に借りていたレコードを返すため岩谷が訪れた時間だけで、どちらかが嘘を付いている事になる…。
続きを読む
番組データ
出演 | 高島礼子、雛形あきこ、梨本謙次郎、畑山隆則、河原さぶ、四方堂亘、川俣しのぶ、村井美樹、金田明夫、寺田農、長門裕之 ほか |
---|---|
制作年 | 2005年 |
制作 | 大映テレビ/TBS |
プロデューサー | 渡辺良介 |
ディレクター・監督 | 児玉宜久 |
脚本 | 安井国穂 |
放送内容
放送あり
全て
さらに読み込む
9/28(日)午前9:00〜午前10:40
視聴方法
TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。
-
スカパー!
視聴料金最安最速30分視聴可能
-
J:COM
CS対応アンテナなし
電話&インターネット -
ケーブルテレビ
地域密着型
-
ひかりTV
フレッツ光
ご利用中の方 -
auひかり テレビサービス
auひかり
ご利用中の方
詳しくはこちらをご覧ください
視聴方法はこちら当社は、応対スタッフの就業環境を守り、また、視聴者の皆様からのご意見やお問い合わせに適切に対応するため、
カスタマーハラスメントに該当する行為については、厳正に対処します。応対スタッフ、番組出演者及び関係者等への暴言・誹謗中傷・脅迫・性的な言動・過剰な要求などについては、お電話を切るなどの対応をとることがあります。