
日曜劇場「一本刀土俵入り」(中村勘三郎出演)
作家・長谷川伸の戯曲を、平岩弓枝がテレビドラマ脚本として執筆した作品。中村勘三郎(十七代目)、池内淳子、仲谷昇、伊志井寛ら豪華俳優陣が共演した。
詳しく見る中村勘三郎(十七代目)、池内淳子、仲谷昇、伊志井寛、佐野浅夫、加藤武、森健二、加藤嘉、三田村元、市村昌治、中村三左エ門、光枝明彦、藤岡重慶、大沢真吾、大鹿次代、石崎恵美子、安芸秀子、近江俊輔 ほか
みどころ
大衆文芸の隆盛をまねいた作家・長谷川伸の追悼記念番組として放送された「一本刀土俵入り」は、長谷川の戯曲を孫弟子に当たる平岩弓枝がテレビドラマ用に執筆したもの。キャストは、中村勘三郎、池内淳子、仲谷昇、伊志井寛など、歌舞伎、映画、新劇、新派から、まさに豪華な顔ぶれが揃った。
【ストーリー】
横綱になる夢を持っていた相撲取りの駒形茂兵衛は、一文無しで困っていたところを安孫子屋のお蔦(池内淳子)に金を恵んでもらい助けられる。それから10年、ヤクザに落ちぶれてしまった茂兵衛だったが、お蔦に恩返しを果たすことは諦めきれなかった。やがてお蔦と再会を果たすが、そこに死んだはずの夫・辰三郎(仲谷昇)が現れる。夫が戻ってきて喜びのつかの間、辰三郎はイカサマバクチで追われる身で、たちまち一味がお蔦の家を取り囲む。茂兵衛は今こそ恩返しだと体を張ってお蔦たちを救い、借りた金を返し、晴れ晴れと「これが“駒形のしがねえ姿の土俵入り”」と静かに言い切った…。
続きを読む
番組データ
出演 | 中村勘三郎(十七代目)、池内淳子、仲谷昇、伊志井寛、佐野浅夫、加藤武、森健二、加藤嘉、三田村元、市村昌治、中村三左エ門、光枝明彦、藤岡重慶、大沢真吾、大鹿次代、石崎恵美子、安芸秀子、近江俊輔 ほか |
---|---|
制作年 | 1969年 |
全話数 | 1話 |
制作 | TBS |
プロデューサー | 石井ふく子 |
ディレクター・監督 | 山本和夫 |
原作 | 長谷川伸 |
脚本 | 平岩弓枝 |
その他 | ※番宣写真はモノクロですが、本編はカラー作品です。 |
放送内容
放送あり
全て
さらに読み込む
視聴方法
TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。
-
スカパー!
視聴料金最安最速30分視聴可能
-
J:COM
CS対応アンテナなし
電話&インターネット -
ケーブルテレビ
地域密着型
-
ひかりTV
フレッツ光
ご利用中の方 -
auひかり テレビサービス
auひかり
ご利用中の方
詳しくはこちらをご覧ください
視聴方法はこちら当社は、応対スタッフの就業環境を守り、また、視聴者の皆様からのご意見やお問い合わせに適切に対応するため、
カスタマーハラスメントに該当する行為については、厳正に対処します。応対スタッフ、番組出演者及び関係者等への暴言・誹謗中傷・脅迫・性的な言動・過剰な要求などについては、お電話を切るなどの対応をとることがあります。