水戸黄門・第5部
close

水戸黄門・第5部

国民的時代劇シリーズ「水戸黄門」第5部。シリーズ初の片道道中はこれまでの回遊ルートではなく、最後まで黄門一行を阻む一味とのスリリングな追跡劇も描く。

詳しく見る

東野英治郎、里見浩太朗、横内正、中谷一郎、高橋元太郎、宮園純子、小林由枝、天津敏 ほか【ナレーター】芥川隆行

放送未定
ドラマ・時代劇

みどころ

国民的時代劇シリーズ「水戸黄門」第5部。シリーズ初の片道道中で、これまでの回遊ルートと違い、最後まで黄門一行を阻もうとする一味とのスリリングな追跡劇も描かれる。目的地は西の果て五島列島の福江藩。その息女・安里姫が江戸へ出府する光圀の行列に駆け込んだのが物語の発端だ。また、ドラマの冒頭で、ウナギを食べたくなった黄門様が、カゴ抜けをやる愉快なエピソードが描かれ好評だった。その後も、黄門様のドジョウすくいや、松の木からの転落、助さん・格さんの見合い騒動など、ユーモラスな挿話が旅立ちのきっかけに使われている。

水戸から江戸を目指す光圀公(東野英治郎)の行列にひとりの娘が駆け込んできた。娘は五島藩主五島大和守の息女・安里姫(小林由枝)と言い、藩内の内紛を鎮め、領民たちに幸せを取り戻そうとはるばる江戸へやって機会をうかがっていたと言う。これを知った黄門様は立ち上がり、助さん格さんと供に五島列島を目指す旅が始まる。しかし、その行く手にはこれにも増して恐ろしい企みや刺客の手が待ち受けているのだった…。

続きを読む

番組データ

出演 東野英治郎、里見浩太朗、横内正、中谷一郎、高橋元太郎、宮園純子、小林由枝、天津敏 ほか【ナレーター】芥川隆行
制作年 1974年
全話数 26話
制作 C.A.L
プロデューサー 西村俊一、郡進剛
ディレクター・監督 山内鉄也、内出好吉、鎌田房夫 ほか
脚本 葉村彰子、加藤泰、宮川一郎 ほか
歌手 里見浩太朗、横内正

放送内容

放送あり

全て

さらに読み込む

このページをシェアする

視聴方法

TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください

視聴方法はこちら

お電話のお問い合わせもお気軽に!

0570-666-296

TBSチャンネルカスタマーセンター
10:00〜20:00 年中無休

当社は、応対スタッフの就業環境を守り、また、視聴者の皆様からのご意見やお問い合わせに適切に対応するため、
カスタマーハラスメントに該当する行為については、厳正に対処します。応対スタッフ、番組出演者及び関係者等への暴言・誹謗中傷・脅迫・性的な言動・過剰な要求などについては、お電話を切るなどの対応をとることがあります。