
![]() |
|
2015年11月20日(金)放送分 「堀田修クリニック院長・堀田修先生」
サントリーウエルネスおはよう健康塾は、口呼吸を止めて風邪を撃退と題して、堀田修クリニック院長・堀田修先生にお話を伺いました。 口呼吸になる主な原因は・・・姿勢が悪い。 猫背の姿勢を続けると、胸で浅く小刻みに呼吸をする、 胸式呼吸しかできず、結果、あごを突き出し、口呼吸をするようになり ます。 ちなみに・・・ ●普段気が付くと口が半開きになっている。 ●下唇が厚くて乾燥している。 ●口を閉じると下顎に梅 干のようなシワができる。 ●口の両端が下がっ ている。 ●朝起きると喉がひりひ りする。 こういった症状がある方 は、高い確率で口呼吸になっています。 その結果、喉の奥、上咽頭に ウイルスが付着して強い炎症を引き起こし、 のどの痛み、鼻水、咳な どの風邪の症状を引き起こします。 風邪の撃退には、鼻うがいも効果的。 喉うがいよりも、鼻から水を入れて口から出す、鼻うがいのほうが、数段効き目 があると思います。 鼻うがいのやり方ですが、まず、水道水を鼻から入れると頭にツンときて 痛みすら感じますから、生理食塩水を使うのが良いでしょう。 目安は500 CCの水に、塩を小さじ一杯、200 CCだと、塩小さじ1/2杯。 ●頭をだいたい60度ぐらい、頭を後ろに傾けて、天井を仰ぎます。 ●スポイトを使って生理食塩水を鼻から入れます。 ●口から出す。もしくはそのまま飲み込むように。 朝の洗顔や夜の入浴の時など、決まった時間に行い、毎日の習慣にしま しょう。 ただし、鼻の洗浄後は鼻をかまないようにしてください。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |