
![]() |
|
2015年07月10日(金)放送分 「順天堂大学大学院教授・医学博士の白澤卓二先生」
サントリーウエルネスおはよう健康塾は、順天堂大学大学院教授・医学博士の白澤卓二先生に「驚きの最新の医療情報」と題して、 お話を伺いました。 ◆1月:高血圧症、心筋症 ◆2月:気管支、肺腫瘍 ◆3月:心不全、心房細動、前立腺ガン、僧房弁疾患 ◆4月:虚血性心疾患(狭心症など)、不整脈 ◆5月:特になし。 ◆6月:心筋梗塞、 ◆7月〜10月:ぜんそく、自閉症。 ◆9月:嘔吐 ◆10月:呼吸器疾患、虫刺され、性病 ◆11月:神経疾患、生殖器疾患 ◆12月:打ち身。 ちなみに、一番病気の発症リスクが少ないとされたのは5月生まれの方。 一番、病気の発症リスクが高いのは、10月生まれの方だそうです。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |