
![]() |
|
2015年05月08日(金)放送分 「南越谷健身会クリニック院長・周東寛先生」
サントリーウエルネスおはよう健康塾は、南越谷健身会クリニック院長・周東寛先生に「酢タマネギパワー」と題して、 お話を伺いました。 タマネギは、ファイトケミカルが豊富で、血液サラサラ、血圧低下効果。 さらに、ダイエットにも効果があるそうです。 ただし、生で食べると、刺激物質が含まれるため、胃の負担になるので、 避けたほうが良いそうです。 酢タマネギの作り方。 ●タマネギの皮をよく洗って、半分を薄切りにします。 ●空気に10〜20分晒しておきます。 ●密閉できる容器に入れ、タマネギがひたひたになるまでお酢を入れます。 ◆ちなみに、使用するお酢は、醸造酢なら何でもよく、玄米酢や黒酢でも 美味しくできますが、マイルドな味わいの『リンゴ酢』がおススメ。 ◆『ハチミツ』を大さじ2杯〜5杯くらいお湯で溶かして入れると、効果 アップ! ●密閉して、冷蔵庫に保管。漬けてから5日頃が食べごろ。 冷蔵庫で1週間〜10日間は保存がききます。 1日の摂取量は、朝晩の2回。50〜60gが目安だそうです。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |