
![]() |
|
2013年10月04日(金)放送分 「京都・高雄病院理事長 江部康二先生」
本日のサントリーウエルネスおはよう健康塾は『糖質制限食のススメ』と題し、京都・高雄病院理事長の江部康二先生にお話を伺いました。炭水化物は基本的にすべてNG。 →白米や白いパンよりは、玄米や全粒粉のパン。 また、でんぷんがたっぷりの、サツマイモやじゃがいもは、基本的にNG。 ちなみに、春雨はカロリーオフに思うが、原材料はじゃがいも。避けよう。 * 乳製品。牛乳には乳糖が含まれている。飲み物としてとらないように。 →チーズやバターは、発行段階で糖質がほとんど抜けるのでOK。 * 肉や魚はOK。 →ちなみに、フライは15g、天ぷらは10g、唐揚げは5gの糖質。 だから揚げ物や炒め物はOK。ただし、植物油はNG。 * 調味料で言えば、マーガリンはNG。 →太ると言われていたマヨネーズは、糖質オフの有料調味料。 * 野菜は、葉物、ホウレン草やキャベツなどはOK。 →ただし、レンコン、人参、かぼちゃ、ゴボウ、トウモロコシなど根菜類は 糖質が多めに含まれているので、注意が必要。 * 果物の果糖は、食後の血糖値をそれほど上げず、インスリンも分泌されない。 そのかわり、中性脂肪に変化しやすく、太りやすいので注意。 →ちなみに、ドライフルーツには糖質が凝縮されているのでNG。 みなさんも気をつけてみてはいかがでしょうか? |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |