
![]() |
|
2013年03月29日(金)放送分 「高雄病院京都駅前診療所・所長の仙頭正四郎 先生」
今朝は、「春の病対策!」と題して、高雄病院京都駅前診療所・所長の仙頭正四郎先生にお話を伺いました。 花粉症にとっては、冷えが大敵!温めることが重要だそうです。 見込める食材は「酸味や辛味」のある、コショウや唐辛子、ショウガ、ネギが効果的。 身体を温めるには「ほうじ茶」や「紅茶」も良いそうです。 精神的なバランスが崩れて寝にくい、不眠症の方は、 夜も大事ですが、昼からできる限り活動的に過ごし、午後2時までに日光に当たる。 昼間の活動を高める一番良い方法は、声を出すこと。汗をかくこと。 声や汗は、体の内側から外側に向かって体の深い所から、心にも気が届きやすくなるそうです。 また、昼間にだらっとした服を着ていると、気持ちがのんびりモードになってしまい、 昼と夜とのメリハリがなくなってしまう。 体調が良いときはそこまで気にしなくても良いのですが、 不眠気味で困っている時は、日中明るい間は気持ちが引き締まるような、 きちんとした服装で過ごすようにしましょう。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |