
![]() |
|
2013年03月22日(金)放送分 「東京厚生年金病院・耳鼻咽喉科部長の石井正則 先生」
今朝は、鼻づまり、花粉症対策と題して、東京厚生年金病院・耳鼻咽喉科部長の石井正則先生にお話を伺いました。 ●鼻づまりにはペットボトル! 右の鼻がつまっている時は、その反対側、左の脇の下に、中身の入った、 500ミリリットルのペットボトルを挟み込み、数十秒間ギュッとすると、 徐々に鼻の通りがよくなってきて、呼吸が楽にできるようになるそうです。 ●鼻づまり対策! 鼻をすすると、ウイルスや細菌が原因で中耳炎になる可能性がある。 鼻にティッシュを詰めると細菌をそのまま繁殖させてしまう …これらの原因があるので、絶対にやらないように。 ●自宅の花粉症、アレルギー対策。 まず、家に帰ったら衣服・持ち物・髪の毛に着いた花粉はブラシで取り除く。 ナイロンの服はOK。ただ、革靴のブーツなどは花粉が付きやすいので注意が必要。 そのほか、この時期は布団を干さないように。 もし干すなら、布団に着いた花粉を軽く払ってから、室内で掃除機をかける。 ※但し、ポイントは「布団を叩かない!」 叩くと花粉だけでなく、ダニの死骸を砕いて布団に押しこめることになるそうですよ。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |