
![]() |
|
2015年02月26日(木)放送分 「振戦」
『振戦』についてみわ内科クリニック 院長の三輪隆子先生にお話を伺いました。 「振戦」は、 原因となる病気がないのに「ふるえ」だけがあるという病気。 100人に1人から2人は「本態性振戦」と言われています。 「ふるえ」で有名な病気として、パーキンソン病が知られていますが、 実際には「本態性振戦」の方が多いです。 「本態性=原因不明」という意味です。 「手のふるえ」「声のふるえ」「頭のふるえ」など 人前であったり、緊張したり、ストレスがあると 特にひどくなります。 「本態性振戦」は、あくまで良性の病気(体質)ですので、 上手につきあっていく必要があります。 過剰に深刻になる必要はありません。 しかし、「ふるえ」のために日常生活に支障がでたり、 職業などによっては社会生活に支障がでる場合もあります。 人前で「ふるえ」がひどくなるので悩んでおられる方も多いです。 まず正しい診断を受けることが大切です。 その上で、どう治療・対処するのかを医師と相談してみてください。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |