
![]() |
|
2015年01月29日(木)放送分 「人食いバクテリアQ&A」
今週の健康一直線は、『人食いバクテリアQ&A』です。新渡戸文化短期大学・学長の中原英臣先生にお話を伺いました。 Q.「人食いバクテリア」とは何ですか? A.病名は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」。 最悪、死に至る可能性もある恐ろしい病気。 Q.「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の症状や 感染経路について教えて下さい。 A.発症すると発熱、倦怠感、発疹から始まり、 数時間で急速に筋組織の壊死に至り、 多臓器不全で命を落とすケースもある。 主な感染経路は、保菌者のツバが傷口に付着するなど飛沫感染。 老若男女、春夏秋冬を問わず、いつ誰にでも感染する可能性がある。 Q.「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は、 どういう対策をとればいいのでしょうか? A.最初は風邪のような症状しかないので、 放っておく方も多いのですが、症状を感じたら、 すぐに病院に行って診てもらう。 高齢者や子供、免疫力が落ちている方は 重症化しやすいので注意が必要です。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |