
![]() |
|
2014年06月04日(水)放送分 「医学・薬学博士で群馬パース大学・学長の栗田昌裕先生登場!」
今朝は「脳トレで記憶力アップ」と題して、医学・薬学博士で群馬パース大学・学長の栗田昌裕先生登場。 誰でも簡単にできる「脳トレ」は、「指回し体操」。 脳の働きと密接に関係している「指」を回すことで脳を活性化し「脳の老化」をおさえ、 集中力、記憶力アップの効果も期待できます。 1.まずは基本となるドームを作る。 親指と親指、人差し指と人差し指というように、 5本の指の先端をくっつける。 その時、指の関節は伸ばさず、軽く湾曲させて、 柔らかく曲げてドームを作る。 2.次にくっつけた親指同士を離す。 他の4本の指はつけたまま、親指を離して、 親指同士がぶつからないように30秒間、ぐるぐる回す。 続けて人差し指、中指、薬指、小指も同様にぐるぐる回す。 ポイントは「つけている指を真っ直ぐにしない」こと。 お風呂で回すと、身体が温まり、筋肉も柔らかくなるので、 滑らかに回せるますよ。薬指が特に難しいが、 1週間もやっているとスムーズになるので頑張りましょう! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |