
![]() |
|
2014年01月29日(水)放送分 「服部学園講師で食のスペシャリスト、鈴木章生先生が登場!」
猛威を振るっている「ノロウイルス」。今日はそんな「ノロウイルス」から身を守る方法を、 服部学園講師で食のスペシャリスト、鈴木章生先生にご説明いただきました。 原因別の食中毒患者数で見ると、ノロウイルスは第1位。 食中毒の約半数が「ノロウイルス」と言われており、大規模な食中毒になりやすいとも… そんな「ノロウイルス」の予防ですが、しっかりとしたうがい・手洗いがポイント。 洗い残しの多い「手首」「指先」「親指」もねじり洗いでしっかり30秒以上、洗って欲しいと言う事でした。 そして免疫力アップも欠かせません! その為にも「腸内環境」を整えるのが大切。 そこで「ビフィズス菌」の摂取、及び「ビフィズス菌」の餌となる「オリゴ糖」、 腸を刺激して蠕動運動を促す「食物繊維」を上手印取り入れる事も、 「ノロウイルス」から身を守る為に大切と言うことでした。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |