
![]() |
|
2013年10月02日(水)放送分 「帝京平成大学健康メディカル学部教授の渡會公治先生が登場!」
今朝も先週に引き続き、帝京平成大学健康メディカル学部教授の渡會公治先生に「正しい歩き方」についてお話しを伺いました。 正しく歩いているか、チェックポイントは「靴底」。 左右対称に減っているか、特に「外側」が減っているか… この辺りをポイントに、まずはチェックして見てください。 「違うなぁ」と感じている方は、歩き方に「ゆがみ」があるかもしれません。 そこで、正しい歩き方を身につける為にオススメしている運動が「レッグランジ」。 1.姿勢を正して立つ 2.左右、どちらかの足を前に大きく踏みしめる。 その時、踏み出した方向に足のつま先がちゃんと向いているかを意識する。 この動作を左右、交互に行う。 正しく歩いていない人の特徴として、進行方向につま先が向いていない事が多いそうです。 「気になる」という方は、このトレーニングで矯正してみてください。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |