
![]() |
|
2013年08月28日(水)放送分 「順天堂大学医学部の天野篤先生が登場!」
今朝は心臓外科のスペシャリスト!順天堂大学医学部の天野篤先生にご登場頂き、 リスナーの方の「心臓お悩み」にお答え頂きました。 本日は「血液の逆流」に悩む方からのお悩み。 左心房と左心室の間にある2枚の弁がずれるため、 血管が逆流する現象が起こることもあるそうです。 この逆流がひどくなると、心不全を起こすことも。 自覚症状として考えられるのが、息切れだったり、 心不全の初期症状だったりするそうです。 また、遺伝子疾患のマルファン症候群と呼ばれるモノも、 血液の逆流の原因の一つ。 下の血圧が40〜50に下がると自覚症状が出てくるので、 自己診断も可能と言うことでした。 この様な方が生活習慣で気をつける点は「血圧を上げすぎない。血圧をコントロールする事」。 アルコールで気をつけるべき点は…「飲み過ぎに要注意」 適量であれば、アルコールで血管を広げられるため、 血液が下がるが、飲み過ぎるとかえって心臓に負担がかかるため、 逆効果と言う事でした。 この様に、天野先生には定期的に番組にご出演いただき、 皆さんからの質問にお答えいただければと思います。 次回のご出演は、再来週の水曜日(9月11日)を予定しています。 少しでも皆さんのお悩みにお答えいただければと思いますので、 特に心臓や血管で気になる症状のある方は、番組までお悩み、 送ってください。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |