TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線

放送後記
今日の運勢
今年の運勢
健康広場
うるおい生活講座
うるおい健康講座〜いきいき老活塾
モーニングコンシェル
グッドモーニングソングス
再春館製薬所  健康一直線
おはよう健康塾
タイムテーブル
トップページ
TBSラジオを聴く
今日の1ページ
ファミリーマート
WOWWOW「MOZU」
おはよう番組Tシャツ
生島ヒロシ「もしもしお父さんです」絶賛発売中
番組オリジナルタブレット
TBSラジオ公式携帯サイト

放送後記

2013年04月22日(月)放送分

二宮尊徳の考えには、現代の経営者。
日本の政治にも役立つ考えがありそうですね。

*二宮尊徳の経営学の中で、最も私たちが勇気づけられるのは、
いわゆる“水車の哲学”「天の理と人間の理」
二宮尊徳は、「水車はなぜ回っているのだろう?」と考えた。

この頃の日本人を支配していた観念の1つに、
「天の理」というのがある。いわば“自然の理”。
場合によっては、「運命」と捉えられていた。

●回転している水車は、下半身を川の中に浸している。
●天の理は、川の水を高いところから低いところへ流す
●もし、水車が全身を川の中に浸していれば、水車は下流に流れてしまう。
それが天の理。
●しかし、水車は流れることなく回転を続けているのはなぜか。
それは水車が、上半身を川から引き抜いて空中に置いているから。
●水車の上半身を川から脱せさせて空中に置いたのは誰か、それは人間。
●水車は水圧だけによって、回転しているわけではない。
水車が引き抜いてその場に留まっているからこそ、水圧をそのまま
利用して回転を続けている。
●これは人間が考え出した。つまり水車は“天の理”だけによって、
回転しているわけではない。“人間の理”も加えられている。

「人間の理は、時に天の理に背いてでも、その主張を貫き通す」
という発見があった。

しかし、このことで、我々が考えなければいけないのは、
「天の理に背いて人間の理を貫く時には、ある種の非常さが必要」
ということ。

人間は情を重んずる。
非情よりも情の方が通りが良いし、歓迎される。
しかし、この情に負けると、夏目漱石ではないが、
「情に棹(さお)せば流される」という現象が起こる。
流された後は、必ず後悔する。

二宮尊徳の“人の理は天の理を超える”というのは、
単に天の理である運命に背くということではない。

「非情さを持って事柄を処理する」という
勇気と決断をも意味している。