TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線

放送後記
今日の運勢
今年の運勢
健康広場
うるおい生活講座
うるおい健康講座〜いきいき老活塾
モーニングコンシェル
グッドモーニングソングス
再春館製薬所  健康一直線
おはよう健康塾
タイムテーブル
トップページ
TBSラジオを聴く
今日の1ページ
ファミリーマート
WOWWOW「MOZU」
おはよう番組Tシャツ
生島ヒロシ「もしもしお父さんです」絶賛発売中
番組オリジナルタブレット
TBSラジオ公式携帯サイト

放送後記

2012年04月06日(金)放送分

春めいてきましたね。
今朝は、うるおい生活講座で「 超朝活法 」と題して、
京都大学名誉教授 医学博士・久保田 競先生にお話を伺いました。

久保田先生の「超朝活法」オススメの行動は3つ。
1.すぐ外に出る。
→明るい屋外の光を浴びてはっきり目覚める。
身体を動かすことで、脳の最高中枢、前頭前野が活性化。
2.ガーデニングを行う。
→何かを世話するという、現状をしっかり認識し、
先々を予測することは、脳に良い。
→花が咲くという報酬は、脳の快楽報酬システムに働き、
ドーパミンを分泌。脳を活性化。
3.テレビのマネをして、体操を行う。
→インストラクターの動きを真似することで、
新たな技能を習得できるほか、脳が活発に動く。

また、脳に良い食材ブレインフーズは・・・
1.レバーや、動物の肉、卵黄に含まれる、コリン。
→アルツハイマー病にならないために必要な、学習や記憶、運動に関係する神経伝達物質のもと。
2.青魚に多く含まれるDHA。
3.カレーに含まれるウコン。
4.緑茶やワイン、チョコレートに含まれるフラボノイド。
→脳梗塞予防効果も。
5.魚・貝・レバー、のりに多いビタミンB12
→足りないと脳が萎縮。
6.ブロッコリーに多く含まれる葉酸。
→認知症や動脈硬化の予防。
ちなみに、自分で料理をすると、頭を使い、手も器用に動かすので、脳のトレーニングにはもってこいだそうです。

情報一直線では、「怒りをマネジメントする」と題して、
日本アンガーマネジメント協会代表理事 安藤俊介さんにお話を伺いました。
意外かもしれないですが、私たちが怒る状況には、人それぞれパターンがあるそうで。
そのパターンは「人」、「時間帯」、「場所」、「状況」、「感情」など。
そこで、「いつ」、「どこで」、「誰相手に」、「どんな状況」で、「どんな怒り」があったかを、
記録をとるようにすることで自分自身を見つめなおせるそうです。

また怒るときには使ってはいけない言葉があり、
1.「〜すべき」という言葉を使わない。
→「〜べき」という言葉は、「常識」や「世間では当たり前」という名のもと、
その人独自の考え方・価値観を押し付けていることになる。
2.「あなたは○○だ」とレッテルは貼らない。
→怒っているときに使いがちですが、相手の価値観を決めつけることは、人間関係を壊します。
→妻の「あなたはいつもそう」というのも、「絶対」「必ず」という否定を
はらんでいるので、ケンカのもと。注意しましょう。
3.「なんで?」は攻めるニュアンスがあるので怒っている時は使わない。
→「なんで」というのは、失敗に対する「原因追求」の言葉。裏には、相手に要求したいことが隠れています。
→「なんで」を使わず、「どうしたら」で表現。
その問いかけから、新しい一歩を踏み出していけるそうですよ。