
![]() |
|
2014年10月16日(木)放送分 「人生の後半戦を幸せにする方法」
今朝のテーマは、「人生の後半戦を幸せにする方法」」。ひめのともみクリニック 院長の姫野友美先生にお話を伺いました。 男性は定年、女性は更年期を迎えると、夫婦の間に気持ちのすれ違いが生じ、熟年離婚に至るケースもあります。 そこで大事なのが パートナーとの付き合い方を 「ホルモンシフト」から「大脳シフト」へと転換すること。 具体的には・・・ <1>「会話のカギは『あきらめ力』と『察知力』」 ●女性は、「あきらめ力」をつける。 →「しょせん夫との会話に共感を期待しても、逆に失望するのがオチ」ということ心に刻み込んで、多くを期待するのをあきらめる。 ●男性は、「察知力」を磨く。 →妻との会話には、 “ここだけは汲みとってほしい” “これだけはわかってほしい” というようなポイントがあるので、そこだけはしっかりと察知する。 <2>「『定年』と『空の巣』を乗り越え、そのうえで『心ときめく対象』を見つける」 ●仕事や子供に代わる“生きる張り合い”を見つけていくのが最善の策。何か一つでいいから「ワクワクするようなこと」や「心ときめく対象」をつくるのが大事。 ・・・今日お話頂いたことは、 姫野先生が、学研パブリッシングから出している本「食卓で黙り込む夫婦は長生きできない」にも詳しく紹介されています。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |