バックナンバー
2008年7月26日放送
質問1 野球場で見かける背負うタイプのビールサーバーは、どのくらいの重さがありますか?
答え
答え1 このビールサーバーは、「ビアショルダー」とか「ビアおんぶ」などと呼ばれており、 樽生ビールを入れて持ち運びながら、ビールを注いでまわれるようにしたものです。 小さなガスボンベを装着しており、炭酸ガスの圧力で押し出されたビールが、ホースから注がれる仕組みです。
樽生ビールは、飲食店などで見かける大きなアルミ製の樽に入っているビールのことで、 ビールサーバーには、通常10Lの樽生ビールを入れています。 これだけでも10キロ以上ありますし、ビールサーバー本体も重たいので、あわせると20キロ前後になり、 実はとても重労働なんですよ。
本体には、飲食店のビールサーバーと違って、冷却する機能がないので、 樽生ビール自体を、3℃くらいまで冷やしておき、温度が上がらないうちに、飲み頃の美味しいビールを提供するようにしているんです。
答え
質問2 豆乳の原料は大豆なのに、なぜ乳という字がつくのですか?
答え
答え2 乳という文字を、牛乳や母乳のように、動物(の母体)から出るものとだけとらえると、疑問に思われますよね。 でも、実は、乳は、白くとろっとした液体を表すのにも使われていて、たとえば、化粧品の乳液のように、 牛乳とは関係のないものもあるんです。
豆乳は、ごく簡単に言ってしまうと、「水で膨張させた大豆をすりつぶした液」なんですが、 このすりつぶした液が白い乳状をしていたので、大豆の乳、つまり、豆乳というようになったようです。 豆乳は、豆腐をつくる時の副産物として昔から存在していたにも関わらず、 一部の地方を除いて、ほとんど飲まれていませんでした。 大豆のにおいがして飲みにくかったのが原因のようですが、飲みやすい豆乳の研究が続けられ、 ようやく1970年代に商品として登場しました。 特に、この10数年で消費量は10倍以上に増えており、最近の健康志向もあいまって、さらに注目を集めています。
豆乳は植物性たんぱく質の他、ビタミンB群やビタミンE、カリウム、マグネシウム、 鉄分などのミネラル分が豊富ですが、脂肪は植物性のため、コレステロールは含んでいません。 食事が動物性たんぱく質に偏りがちな方、健康や美容に関心の高い方などには、 積極的に取り入れていただきたい飲み物です。
答え
バックナンバーはこちら

サントリーお客様センターはこちら

|久米宏 ラジオなんですけど |TBSラジオトップ | TBSメインページ | もくじ・牽引 |

Copyright(C) 1995-2024 TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.