バックナンバー
2008年2月16日放送
質問1 タマゴ酒の上手な作り方を教えてください。
答え
答え1 タマゴ酒は、日本酒と卵を使った、寒い夜に体が温まる、いわばホットカクテルのひとつです。 作り方はご家庭によっても色々ですが、一つご紹介すると、卵を溶いて日本酒を加えて、卵が固まってしまわないように弱火で(これがポイントですね)よくかき混ぜながら加熱して、とろんとしてきたらお好みで砂糖か蜂蜜を加えたらできあがりです。生姜汁を加えると、更に体が温まります。 お酒が苦手な方は、まず、お鍋でお酒をよく煮立ててアルコール分を飛ばしてしまってから卵を溶いて砂糖(はちみつ)を入れたカップに、アルコールの飛んだ熱々のお酒をかき混ぜながら入れたら出来上がりです。 卵は黄身だけでもおいしいです。
卵を使ったお酒は、ほかにもありますが、特に有名なのがエッグノッグです。 卵、牛乳、砂糖、ブランデーなどのお酒を使ってつくるドリンクで、ホットとコールドどちらでも楽しめます。 また卵とブランデーを使ったアドヴォカートという甘いリキュールがあるので、それを温めた牛乳で割るだけでもおいしいカクテルが出来上がります。
答え
質問2 ご飯を食べる器のことを「茶碗」というのはどうしてですか?
「飯碗」や「米碗」ではいけなかったのでしょうか?
答え
答え2 食事時に食べ物を入れる器を椀と言いますが、昔は木をくり抜いて作った木の椀が用いられていました。 今でもお茶の懐石ではご飯もお汁も木の椀につがれますし、お坊さんの食器も木の椀が用いられるのは その流れでしょう。 用途に応じて飯椀、汁椀、煮物椀などと呼ばれています。
中国から喫茶の習慣が伝わったとき茶器として焼き物の茶椀が一緒に伝わったと思われますが、 庶民の間に硬い品質のよい陶磁器の食器が用いられるようになったのは江戸中期とされています。 もともとお茶を飲むために用いられてきた椀をご飯に用いるようになったので飯椀も茶碗と 呼ぶようになったのでしょう。
茶碗は、好みもそれぞれですが、茶道の世界では、ひとつひとつに顔があるとされていて、正面というものが決められます。 外側に絵があるものはそこを正面とし、内側に絵があるものは、その絵がきちんと見える向きを正面とすることが多いです。ご飯茶碗では、正面とか裏側とかは普段あまり気にすることはありませんが、 皆さんも持ちやすさとか模様などで、正面をきめてみるのも楽しいですね。
答え
バックナンバーはこちら

サントリーお客様センターはこちら

|久米宏 ラジオなんですけど |TBSラジオトップ | TBSメインページ | もくじ・牽引 |

Copyright(C) 1995-2024 TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.