バックナンバー
2007年12月29日放送
質問1 紫蘇焼酎を見かけたのですが、どうやって紫蘇から焼酎を作るんですか?
答え
答え1 焼酎は米、麦、そばなどの穀類や、さつまいも、酒粕、黒糖など、澱粉質や糖質を原料として、 これを麹で糖に変え、酵母で発酵させてできたもろみを、蒸留してつくられます。 一般的には、仕込みを二段階に分けて、一次仕込みでは麹のみを発酵させ、二次仕込みの際に、 麦、米、芋など味わいの特徴となる原料を加えて発酵させます。 紫蘇焼酎の場合は、この二次仕込みの段階で、さらに原料として紫蘇を加えることで、紫蘇の香り豊かな 焼酎が出来るわけです。
牛乳、ゴマ、お茶などの焼酎も同じようにしてつくります。 近頃では、アロエやサボテン、えのきたけ、よもぎ、れんこん、ワカメなど、本当に、いろいろな原料の特徴をいかした焼酎がありますが、どんな味なのか興味がわきますね。 紫蘇焼酎は紫蘇の清々しい風味を楽しめる、オン・ザ・ロック、もしくは1対1の濃いめの水割りがおすすめです。 お刺身などの和食との相性も良いのですが、すっきりとした味わいなので、天ぷら、春巻き、串カツなどの揚げ物系のお料理にも合うようです。
答え
質問2 キャラメルドリンクの作り方を教えてください。
答え
答え2 キャラメルドリンクは、ミルクやカフェオレ、カフェラテにキャラメルフレーバーやキャラメルソース、キャラメルシロップを加えたものが一般的です。 市販のキャラメルソースなどを利用すれば簡単にキャラメルドリンクを楽しむことが出来ますが、 家庭で作れるキャラメルソースの作り方をご紹介しておきましょう。
鍋に水を入れ、グラニュー糖を加え火にかけます。焦げ付かないように気をつけて時々かき混ぜ、 鍋をゆすりながら煮詰めます。少し焦げてきて、好みのキャラメル色になったら火からおろし、 軽く温めておいた生クリームを少しずつ加えて、泡だて器などを使ってよくまぜます。 出来上がったソースをホットミルクに入れればオリジナルのキャラメルドリンクを楽しめます。 アイスクリームに暖かいキャラメルソースをかけてもおいしいですよ。
市販の飴、キャラメルを深めの耐熱ボウルに入れ、牛乳を加えて電子レンジで溶かしてソースを作る方法も あります。 ただ、溶かし具合をコントロールするのが難しく、冷えると固まってしまうことがあるので注意が必要です。
答え
バックナンバーはこちら

サントリーお客様センターはこちら

|久米宏 ラジオなんですけど |TBSラジオトップ | TBSメインページ | もくじ・牽引 |

Copyright(C) 1995-2024 TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.