バックナンバー
2003年7月12日放送
質問1 ミネラルウォーターの軟水と硬水についての違いを教えて下さい。
硬度表示がしてあっても何の判断材料にすればいいのか分かりません。
答え
答え1 硬度とは、水の質を表す一つの指標で水に含まれているカルシウムとマグネシウムの総量を言います。一定の計算式があり、世界保健機構(WHO)で、1リットル中なんmgがふくまれているかで、軟水、中程度軟水、硬水、非常に硬水と基準が決められています。
日本の地下水は20〜30mgから100mgのものがほとんどで、軟水といえます。ヨーロッパは硬水が多く1000mgを超えるものもあります。日本人にとっては軟水のほうが「飲みやすい」と感じることが多いようです。ご飯を炊いたり、お茶をいれるのは軟水の方が向いているようです。
一方、硬度の高い水が好きな方はミネラルのこくのある味わいを楽しんでいらっしゃるようで食前酒のように楽しむ人も多いです。特に炭酸ガスの入っているミネラルウオーターはよく知られています。
答え
質問2 生ビールの「生」ってどういうものを指すのでしょうか? 普通のビールとの違いを教えて下さい。
答え
答え2 ナマビールとは、加熱殺菌をしていないビールのことです。貯酒・熟成を終えた後、容器に詰める前のビールには発酵などの役目を終えた酵母が生きている状態で残っている可能性があります。この酵母の働きを止める方法に熱処理と、熱を加えずろ過によって酵母を取り除く方法があります。生ビールはろ過により加熱していないので、ビール本来の新鮮な味わいが楽しめます。
昔はビアホールなど、工場直送、流通管理など扱いがきちんと出来ている場所でしかなかなか飲むことが出来ませんでしたが、ろ過の技術が進歩し今では缶、瓶入りの、ご家庭で飲むビールもほとんどがナマビールになりました。
ナマビールに対して、ラガービールと言われることがありますが、これは加熱殺菌した、という意味ではなく、貯蔵工程で低温熟成させたビールのことです。皆さんが日ごろよく飲まれているビールはほとんどがラガーで、ナマビールです。
答え
バックナンバーはこちら

サントリーお客様センターはこちら

|久米宏 ラジオなんですけど |TBSラジオトップ | TBSメインページ | もくじ・牽引 |

Copyright(C) 1995-2024 TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.