檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

弘法大師入定

2016年03月21日
3月21日は高野山をひらいた弘法大師・空海が
「入定」した日。
弘法大師は、835年の3月21日に「入定」し
それ以降、現在にいたるまで、ずーっと、
高野山の霊廟で瞑想を続けているといいます。
高野山の霊廟には、現在も毎日二人の僧侶によって
食事が運ばれているそうです。
また、日本にはお大師さまにまつわる伝説が
各地でたくさん残っており
お大師さまは優しい行いをする人には
素敵な贈り物をしたようです。
いまも生きているというお大師さま
もしかしたら、私たちもどこかで出逢えるかもしれません。
     

わらび

2016年03月22日
3月中旬頃に九州で旬を迎え、
4月中旬から5月の連休にかけては本州が旬を迎え
6月初旬ぐらいになると東北などが旬を迎える「わらび」。
ワラビの旬は春から初夏にかけて、
ゆっくり北上していくんですね。

わらびに「アク抜き」は欠かせません。
手間をかけてアク抜きをしたワラビの食べ方は色々ありますが
意外に相性がいいと言われているのが「納豆」。
納豆とあえて、醤油やだしで味つけをしたり、
納豆とあえてスパゲッティのトッピングにしたりと、
いろいろな食べ方で、相性の良さを発揮しているそうです。
皆さんも、今年は、納豆をパートナーに、
いつもとは違うワラビのレシピに
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

お便り(吉見百穴)

2016年03月23日
今日は、埼玉県の方から届いたお便りをご紹介しました。
埼玉県の吉見町には、吉見百穴という旧跡があります。
穴の大きさは色々あって、
人がゆったり入ることができるサイズもあれば、
人が入るには、かなり窮屈なサイズもあるそうです。
この「吉見百穴」、貴重な史跡でもありますが
穴の中に「ヒカリゴケ」が生息していて、
これもまた見所だそうです。
ぜひ、お近くの方はご覧になってみてはいかがでしょうか?

ごぼう

2016年03月24日
一般的なごぼうは、秋から冬が旬ですが
春に旬を迎えるごぼうもあるんです。
「若いごぼう」と書いて「若ごぼう」。

ハウス栽培のものは1月ごろからお店に並びますが、
露地栽培のものは、「3月から4月の初旬まで」という
ごく短い時期しか食べることができません。
4月に入ってさらに春らしくなると、
こんどは「新ごぼう」の季節がやってきます。
「新しいごぼう」と書いて「新ごぼう」。
新ごぼうは、繊維がやわらかいので、さっと茹でただけで
料理に使うことができます。
マヨネーズであえて、ゴボウサラダに。
油でカラッとあげて、かき揚げに。
簡単な料理でもおいしく食べることができるそうです。

プロの仕事・しじみ漁

2016年03月25日
金曜日は「プロの仕事」と題してお送りしていますが、
今日は「しじみ漁」のお話をお送りしました。

島根県の松江市と出雲市にまたがる湖・宍道湖。
魚の種類も豊富な、この宍道湖ですが、
水産物の90%以上を占めるのが、シジミです。
宍道湖の漁師さん達はシジミを【とる】だけではありません。
シジミを【守る】という取り組みも続けています。

宍道湖のシジミは心配なことに数が減っているそうです。
そこで、宍道湖漁業協同組合でルールをつくり
漁を制限しているのです。
朝の湖に浮かぶ、しじみ漁の舟。
この光景も松江の名物のひとつになっています。
湖の資源を大切に思う漁師さんたちの気持ちも、
この光景をより美しく見せているのかもしれません。