檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

座布団のマナー

2016年02月15日
知っていると安心な
座布団のマナーをご紹介しました。

座るときのマナー。
まず座布団の横か後ろに座って、ごあいさつ。
それから、にじるようにして座布団の上へと移動します。
また、きちんと置かれた座布団を自分で動かすのもNG。
立つときも、にじるようにして座布団の外へと移動。
それから畳の上で立ち上がります。
座布団の上で、立ち上がるのはマナー違反。
座布団を足で踏みつけてはいけないからです。

招く側として座布団を用意するとき。
座布団には表と裏がありますのでご注意を。
座布団の中央に「しめ糸」がついているほうが「表」です。
いろいろマナーがありますが、基本はひとつ!
相手を思いやる気持ちですね。

お便り・霜柱

2016年02月16日
宮城県仙台市にお住まいの方のお便りから、
「霜ばしら」という銘菓をご紹介しました。

九重本舗玉澤のお菓子。
お茶席にあう季節のお菓子として誕生したそうです。
この霜ばしら、水色の円筒形の缶に入っていて
ふたをあけると中には雪のような真っ白な粉がいっぱい。
この粉の中に、白くて平たい飴「霜ばしら」が入っています。
口に入れると雪のように溶けてしまう。
繊細で不思議な口どけ…。
見ても食べても、「霜ばしら」という名前が、
ぴったりのお菓子ですよ。


九重本舗玉澤
電話:022-246-3211 月〜土曜日 朝 9 時〜夕方 5 時
▼ http://www.tamazawa.jp/pcindex.html

切り通しとシーサイドライン

2016年02月17日
神奈川県横浜市の方が教えてくださった
時代を感じる「交通路」をご紹介しました。

まずは、鎌倉の「切り通し」について。
鎌倉は、一方に海があり、三方は山に囲まれているので、
敵の攻撃から身を守るには絶好の場所でした。
しかし、四方を閉ざしていては生活ができない、
そこで作ったのが、切り通しでした。
敵を防いで、味方は通す・・・
そんな切り通は急な曲がり角や、
道の真ん中に大きな石を置いたり、
攻め込んでくる者にとって邪魔なものを配置。
いまでもこうしたものが道のところどころに残っていいます。
  
もうひとつは自動運転の電車「シーサイドライン」。
沿線には、横浜八景島シーパラダイスがあり
海辺の風景や、富士山が見えるスポットもあって、
乗っているだけでも楽しい!という方も多いんですって。

方言

2016年02月18日
地域の文化である方言を保存するために、
各地で色々な取り組みが行われています。
鹿児島県大島地区もそのひとつ。
今日は大島地区の「方言の日」。
衰退しつつある「奄美方言」を保存・伝承をしていくために
この日が制定されました。

大島地区には、奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、
与論島といった島々があります。
そして、言葉は島ごとに少しずつ違いがあります。
毎年「方言の日」の前後には、島ごとに、
島ことばの演劇や島唄の発表など
イベントが行われているそうです。

放送では奄美大島の島唄「朝花節」をお聴き頂きました。

プロの仕事・左官

2016年02月19日
室内のリフォームを考える人たちの間では、
自然素材である漆喰や珪藻土が注目されているそうです。
漆喰はカビが発生しにくく
音漏れを抑える効果もあると言われています。
珪藻土は、断熱性や脱臭性がすぐれているといいます。

こうした需要にこたえて、モダンなショールームをつくって、
お客様にさまざまな壁を見てもらっている…という
左官屋さんもあります。
コテを使いこなして、腕ひとつで壁を仕上げてゆく左官職人。
仕事を依頼すれば、そのプロの技を間近で見る、
貴重な機会にもなりそうです。
食事をするお店も壁ひとつで食欲が違ってくるような
気がします。壁は重要ですね。