檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

菊人形

2015年10月05日
毎年、秋に、福島県二本松市で開催されている
「二本松の菊人形」。

今年61回となる「二本松の菊人形」は、
大河ドラマを題材にすることで有名でしたが
昨年からは独自の題材で展示を行うことになりました。
今年のテーマは「幕末維新伝」。
幕末の大きな出来事を菊人形の世界で再現します。
「文明開化」「黒船来航」「池田屋騒動」といった
幕末の名シーン、全部で8場面をつくるそうです。

皆さんも、迫力ある歴史ドラマを
二本松でご覧になってみてはいかがでしょう。
今年は10月10日から11月23日まで開催されます。

http://www.nihonmatsu-kanko.jp/kikuningyo.html

運動会

2015年10月06日
「綱引き」に「玉入れ」「徒競走」に「リレー」・・・
運動会の種目は色々とありますが
皆さんは「竹取物語」という競技をご存じでしょうか。

月からやってきた美しいお姫様のお話・・・・
とは、まったく関係のない、とっても激しい競技です。
これは、運動場の真ん中に置かれた竹の棒を
力づくで奪い合うというもの。
棒を引っ張り合うので「ぼう引き」とも呼ばれているそうです。
みなさんが経験された運動会はいかがですか?

お便り〜鈴鹿市のあげパンと偉人

2015年10月07日
今朝は、鈴鹿市にお住まいの方のお便りをご紹介しました。
鈴鹿市の小学校の給食ではあげパンが大人気だそうです。
フレーバーが色々あり、抹茶、きなこ、そして、紅茶があります。

紅茶のあげパンは、
日本人としてはじめて本格的な紅茶を飲んだのが、
鈴鹿出身の大黒屋光太夫だった、という縁で、
給食に出たようです。

「大黒屋光太夫」この人物、皆さんはご存じでしょうか。
大黒屋光太夫は鈴鹿出身の人で廻船の船頭をしていました。
1789年に船が嵐に遭って漂流。
ロシア領だった島に流れ着いたことから、
およそ9年半、ロシアで暮らすことになります。
この波乱の日々は、井上靖さんの小説、
『おろしや国酔夢譚』でも描かれているので
ぜひご覧になってみてください。

のれん

2015年10月08日
お店の顔とも言える「のれん」はなんと平安時代からあって
もともとは日よけや、寒さよけ、塵よけとして使われていました。

時代を経て看板や広告の役割も果たすようになり
種類も増えてゆきました。
一枚の大きな布を道にせり出すようにかけたものがありますが
これは「日よけのれん」と呼ばれています。
江戸情緒を残したような町並みではこの「日よけのれん」を
出しているお店をよく見ることができます。

この大きなのれんは別名「太鼓のれん」とも
呼ばれているそうです。
風にあおられると「ばたーん、ばたーん」という大きな音が鳴り
それが太鼓の音にも聞こえるので「太鼓のれん」と
呼ばれているそうです。
どこかで見かけたときには、ぜひその「音」にも
耳を澄ましてみてください。

プロの仕事・トラックの日

2015年10月09日
今日10月9日は語呂合わせから「トラックの日」。
全日本トラック協会がトラック運送業を
多くの方に知ってもらおうと制定した日だそうです。

「白のプレートに緑の文字」というものもあれば、
「緑のプレートに白い文字」というものもあります。
この違い、ご存じでしょうか。

「白に緑の字のプレート」は
自分の会社の荷物を運ぶ自家用トラック。
「緑に白の地のプレート」は
他の人の荷物を有償で運ぶ営業用トラック。

わかりやすいところでは引っ越しや宅配といったものに
使われるのはこの緑ナンバーのトラックだそうです。
注意してご覧になってみてください。