檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

パソコン

2015年09月28日
きょうは「パソコンの日」。
日本のパソコンブームの火付け役となった機種が
発売された日だからということです。
     
世界最初のパソコンといわれているのは
1974年に発売された、
「アルテア8800」です。
そして1976年に発売されたのが、
アップル社が開発した「アップルワン」というパソコン。
木製のボディーですべて手作り。
いま完全に動くのは世界に6台残っていて、
いずれも高値で取引されていたんですが
今年7台目の完全に動くアップルワンが発見されて、
なんと2400万円で取引されたそうです。
すごいですね。

招き猫

2015年09月29日
可愛いまねきネコに「おいでおいで」されると、
ついついお店に入ってしまう事、ありませんか?
「来る」「ふ・く」と読む語呂合わせから、
今日は「来る福、まねきネコの日」。

日本最初のまねきネコはどこで誕生したのか、
これには諸説あるそうですが有名なところをご紹介すると、
東京・浅草花川戸にある今戸神社
東京・世田谷区の豪徳寺
東京・新宿の自性院
京都・伏見稲荷
でもはっきりと「ここだ」とは判っていないそうです。

招きネコの「美術館」も全国各地に存在します。
岡山県岡山市にある「招き猫美術館」や
広島の尾道、愛知県瀬戸市などなど。
表情も材質も実に様々な招き猫に会うことが出来ますよ。

クレーン

2015年09月30日
今日は「クレーン等安全規則」が交付された日。
それを記念して今日はクレーンの日なんだとか。

歴史的に世界で最初に登場したクレーンは、
紀元前450年のギリシャ。
古代ギリシャのさまざまな建造物は
クレーンを使って作られたとか。
日本で最初にクレーンが登場した記録は、
西暦867年、奈良・東大寺の大仏の修復作業。

世界で一番大きなクレーンと言われているのが、
アメリカの「Aフレーム・リング・デリック」
と呼ばれるクレーンで、
なんと7500トンの重さのものを
170メートルの高さまで持ちあげる事ができます。

クレーンという名前は英語で鳥の「鶴」のこと。
その姿が長い首の鶴に似ているから付いた名前なんだそうです。

おたより・トンテキ

2015年10月01日
けさは、三重県の「こにゅうどうくん大好きママ」さんの
お便りから三重県四日市市のB級グルメ
「四日市トンテキ」をご紹介しました。

分厚くて大きな豚のロース肉を、
指ほどの太さに切り分けて出されるトンテキ。
まるで野球のグローブのような形なのだそうです。
とってもおいしそうでした。

皆さんもどうぞ番組にお便りをお寄せください。
ふるさとの美味しい物や習慣、
楽しみにしていることなど、檀さんにお手紙下さいね。

おハガキは、〒107-8066 TBSラジオ
「檀れい 今日の1ページ」まで。

メールはこちらのホームページからお送りください。
お便りを採用させていただいた方には
クオカード三千円分と、「いすゞのトラック」のCDを
差し上げます。

プロの仕事・望遠鏡

2015年10月02日
1608年のきょうは、オランダで眼鏡作りの技師
リッペルスハイという人が望遠鏡を発明し、特許を申請した日。
でも構造があまりにも単純だったので
特許は認められなかったんだとか。
有名なガリレオ・ガリレイは次の年の1609年、
この方法で望遠鏡をつくり天体観測に使ったと言われています。

望遠鏡では、みなさんが気になるのが倍率。
高倍率のものもありますが、
高ければ高いほどいいわけでもないようです。
お芝居などを観る場合のオペラグラスは3倍から5倍のもの。
大きなコンサートやスポーツ観戦でも8倍位のものが
使いやすいそうですよ。