檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

ナイター

2015年08月17日
この季節やっぱりナイター観戦が気持ちいいもの。
今日は日本で初めてナイター試合が行われた日です。
1948年神奈川の横浜公園にあった
ルー・ゲーリック球場と呼ばれた球場でした。
日本のプロ野球はいま歴史上もっとも球場にお客さんが来ているそうです。
今は本拠地が日本中に広がったことが大きいようですね。

太閤忌

2015年08月18日
1598年の8月18日は豊臣秀吉が亡くなった日。
享年61才。今の暦にすると9月になるそうなんですが
歴史には8月18日と残っています。
意外な逸話として秀吉は奥方のねねと結婚するとき
当時としては珍しい「恋愛結婚」だったんだそうですよ。
また秀吉のあだ名は「サル」ではなく「はげねずみ」だったという話もあるとか。
歴史書は勝者のためにかかれたものがほとんどといいますが、本当の秀吉はどんな人物だったんでしょうね。

俳句

2015年08月19日
俳句といえば、世界で一番短い詩だという人もいます。
そもそもは「連歌」という詩が元になっています。
連歌というのは、5・7・5の詩に、7・7で返す
複数の人たちで読み合うものでした。

江戸時代にこの連歌が、俳諧と呼ばれるようになり
松尾芭蕉が読んでいたのも俳諧だったと言われています。
この俳諧の最初の5・7・5の部分が「発句」と呼ばれていて
今、松尾芭蕉の俳句と呼ばれるものは
この発句の部分だとされています。
この発句が元となり、明治の頃に「俳句」と
呼ばれるようになりました。
俳句と呼ばれるようになったのは、
意外に新しいものだったんですね。

 

蚊取り線香

2015年08月20日
あの匂いはは夏の香り。
そう言ういう人も多いんじゃ無いでしょうか。
「蚊取り線香」

昔から虫除けの成分があるとして知られていた
除虫菊という植物を研究に研究を重ねて現在の形にしたのが
上山英一郎という人です。
ポイントは長く燃え続けさせることができるところ。
上山の奥さんがとぐろを巻いている蛇をみつけて
「とぐろにすると、長くしても小さく作れる」
と思い、アドバイスしたそうですよ。
こうして世界初の渦巻き式の蚊取り線香が
発明されたのが1890年のことだそうです。

 

花火

2015年08月21日
暑い季節に涼しげな気分を味あわせてくれる花火。

日本で有名な花火師と言えば「鍵屋」の鍵屋弥兵衛。
この鍵屋の番頭だった清七という男が
鍵屋から分家して作ったのが、玉屋でした。

この鍵屋と玉屋は江戸の二大花火屋。
しかしある時、玉屋が火事を出してしまいます。
江戸の町を焼いた責任を取らされ
玉屋は江戸所払いにより断絶。
わずか一代で姿を消しました。
一方の鍵屋はその後も花火を作り続け、
実は今でも花火を作っています。
現在は15代目。なんと今は女性の当主が花火を作っています。

日本にははギネスブックにも載る
世界一の大きさのものが埼玉県鴻巣市にあります。
正4尺玉の花火は、玉の直径が120センチ。
重さが約420キロもあります。
この花火毎年秋に見ることができます。

第14回こうのす花火大会
2015年10/10(土)
18:00〜
荒川河川敷