
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
映画音楽特集「太陽がいっぱい」2015年07月20日 |
夏休みが始まりましたね。 「サントラ大好き」さんから頂いたお便りから 夏におすすめの映画とその音楽をご紹介しました。 きょうご紹介した映画は、「太陽がいっぱい」 1960年のフランス・イタリア合作映画です。 主演はアラン・ドロン。 絶世の美男子と言われたアラン・ドロン扮するトムは 大金持ちのフィリップを殺してフィリップになりすまし 完全犯罪をもくろみます。 ところが意外なところから完全犯罪が崩れていきます。 完全犯罪が崩れたことをまだ知らないアラン・ドロンが、 ほほえみを浮かべるラストカットは、 映画史上に残る名シーンでした。 ニーノ・ロータ作曲の「太陽がいっぱい」の テーマソングをお聞きいただきました。 |
映画音楽特集「となりのトトロ」2015年07月21日 |
今朝ご紹介したのはちょっと不思議な映画。 「となりのトトロ」です。 監督は宮崎駿さん。 昭和30年代。森のそばにお父さんと引っ越してきた、 さつきちゃんとメイちゃんの姉妹。 2人は森に住む不思議な妖精トトロに出会います。 ある時メイちゃんが母親の病院にお見舞いに行こうとして、 迷子になってしまいます。 するとトトロが呼び寄せた不思議な乗り物ネコバスが現れて さつきちゃんをメイちゃんのもとに案内します。 今では誰でも知っている宮崎アニメの傑作です。 番組では「さつきのテーマ」曲と 主題歌「となりのトトロ」をお聞きいただきました。 |
映画音楽特集「ビッグウェンズデー」2015年07月22日 |
今朝ご紹介したのは夏を舞台にした映画 「ビッグウェンズデー」です。 1978年公開のこの映画は南カリフォルニアに住む マット、ジャック、リロイの三人の友情を描いた サーフィン映画です。 若い頃からサーフィンチームを組んでいた三人。 3人の夢は、ある水曜日に現れるという、 伝説の大波〜ビッグ・ウェンズデーを攻略すること。 その後ベトナム戦争が起きて仲間はバラバラに。 前途洋々だったと思われていた若者たちの人生は、 歴史に翻弄されていきます。 時は過ぎ、若者とは言えない年齢になった3人は、 ビッグ・ウェンズデーがやってくると聞いて、 思い出のビーチに集まります。 そして青春を思い出すように ビッグ・ウェンズデーにチャレンジするのです。 「ビッグ・ウェンズデー」のテーマ曲をお聞き頂きました。 |
特集映画音楽「スタンド・バイ・ミー」2015年07月23日 |
カワイイ男の子たちの映画「スタンド・バイ・ミー」。 ゴードン、クリストファー、セオドア、バーンの四人は いつも仲良しの小学生。 ある日、町外れの鉄道である少年が跳ねられた という噂を聞きます。 「その死体を見つけられればヒーローになれるかも知れない」 こう考えた四人は、線路伝いに小さな冒険の旅に出かけます。 不良にからまれ、恐ろしい夜を過ごしながらも 4人の旅は続きます。 そしてついに噂の死体を発見する事になるんですが、 4人の中には苦い思いが残ったのでした。 お聞き頂いた主題歌「スタンド・バイ・ミー」は ベン・E・キングがかつて歌っていた名曲です。 この映画の主題歌になったことでリバイバルヒットを 記録しました。 |
プロの仕事 映画音楽の巨匠2015年07月24日 |
映画音楽の巨匠2人をご紹介。 1人目は、ハンス・ジマーという作曲家です。 これまで担当した映画をあげると「レインマン」「バットマン」 「グラディエーター」「バックドラフト」「パールハーバー」 「ライオンキング」「ラストサムライ」などなど。 ハンス・ジマーの音楽はともかく骨太の男っぽい音楽が特徴。 聴いているだけで知らず知らず気分が盛り上がってきます。 そんなハンス・ジマーの音楽の中から、 「パイレーツ・オブ・カリビアン」のテーマ曲を お聴き頂きました。 もう1人はジョン・ウィリアムス。 担当した映画は「スター・ウォーズ」「スーパーマン」 「ET」「ジュラシック・パーク」「未知との遭遇」 「インディ・ジョーンズ」「ハリー・ポッター」などなど。 ジョン・ウィリアムスの音楽はとにかく豪華絢爛。 その中から、夏の海水浴場を舞台にした 巨大なサメが暴れ回る映画「ジョーズ」のテーマ曲を お聞き頂きました。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |