檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

新たまねぎのおはなし

2015年03月30日
新たまねぎとふつうのたまねぎ
どこが違うのかご存知でしょうか。

ふつうの玉ねぎは収穫後貯蔵庫に一定期間入れて
乾燥させます。こうすることで長持ち。

乾燥させることなくとれたてをすぐに
お店に出しているのが「新たまねぎ」。
水分と甘味が多く辛みが少ないのが特徴です。

サラダだけではなく
「さっと炒める」とか「まるごと電子レンジで蒸す」、
といった食べ方もおすすめです。
でもふつうのたまねぎより早く傷んでしまいますので
ご注意を。

玉ねぎの名産地・淡路島ではこれからが収穫期。
新玉ねぎは4月から6月ごろにかけて食べることができます。
中にはフルーツ並みの糖度をもった
とても甘いたまねぎもあるそうです。


あすは「エッフェル塔」についてです。

エッフェル塔のおはなし

2015年03月31日
1889年のきょう、
パリでエッフェル塔が落成されました。

今ではパリの代名詞ともいえるエッフェル塔ですが
完成当時はその見た事もないようなデザインに
一部のパリっ子には大変な不評だったそうです。
作家のモーパッサンもエッフェル塔が大嫌いだったようです。

パリの市街ではどこの場所からでも
エッフェル塔を見る事が出来ます。
これはフランス政府がパリの建物の文化的な価値を守るために
高い建造物を作る事を禁止しているからです。

今ではパリに欠かせない観光スポットのエッフェル塔ですが、
一度は解体の危機もあったそうです。
それを免れたのはその頃多くの戦争が始まる時期で、
軍事用の電波塔として使われるようになったからだそうですよ。

エッフェル塔のないパリ。
絶対に物足りないですよね。


明日は「エイプリルフール」についてです。

★曲「パリの空の下」ジュリエット・グレコ

エイプリルフールのおはなし

2015年04月01日
4月1日、エイプリルフール。
これは世界中にある風習だそうです。

エイプリルフールにつくウソには、暗黙の了解があって、
「ウソだと判った時に、笑えるようなものでなければならない」
「ウソだと判った時でも、怒ってはいけない」
というのが、マナーだそうです。

エイプリルフールのウソで有名なのが
イギリスの放送局BBCのウソです。
今までBBCがついたウソには
●空飛ぶペンギンが発見されました
●ロンドンのビッグベンの時計台がデジタル表示に変わります
●スパゲッティーが大豊作となりました

ななどなど。
スパゲティー大量のウソニュースの時には
木にぶら下がっている大量のスパゲティーを
収穫している映像もあって、
「どこにあるのか教えてくれ」という問い合わせが
殺到したそうです。


あすは「図書館」についてです。

図書館のおはなし

2015年04月02日
1872年の今日、東京の湯島に
日本初の近代図書館が作られました。

みなさんは幼い頃図書館でどんな本をお読みになりました? 
図書館でも人気の「絵本」ですが
今まで日本でたくさん売れた絵本をご紹介。
第5位は「おおきなかぶ」
第4位は、「てぶくろ」
第3位、「はらぺこあおむし」
第2位は、「ぐりとぐら」
第1位は、「いないいないばあ」

本が大好きな人たちが集まる図書館。
時間があったら、ゆったりと色々な本を読んでみるのも、
素敵な時間の使い方ですよね。

あすは「日本橋」についてです。

日本橋のおはなし

2015年04月03日
1911年のきょう、それまで木で出来ていた日本橋が、
石の橋に作り替えられたそうです。

現在の日本橋は、老舗のお店、有名なデパート、
大きな高層ビルが建ち並ぶ街になりましたが、
江戸時代の日本橋はもっとずっと下町風情があったようです。
特に日本橋を渡って北側には、魚市場があり、
露店の八百屋さんも店を出したりしていて
威勢のいい男たちの街だったんです。
また小間物屋さんもたくさんお店を出していて
夜遊びをした男たちが奥方のご機嫌を取ろうと
お土産を買って帰ったということもあったとか。

今、日本橋界隈も再開発が進められています。
大通りを一本入った裏通りには
まだまだ古い建物が並んでいるんですが、
これからどんな街になっていくんでしょうね。


次回は「小沢昭一さん」についてです。