
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
丼もののおはなし2015年03月16日 |
熱々の丼ものは庶民の強い味方。 牛丼、親子丼、カツ丼、中華丼、鉄火丼、天丼。 きょうは珍しい丼物もご紹介しました。 ●「品川丼」 天つゆにつけたゲソと、桜エビのかき揚げを乗せたもので、 その名の通り、品川の名物です。 ●「ソイ丼」 ソイというのは豆の事。豆をカレー味で煮てハムを乗せた丼。 東京・新宿の名物です。 ●「西郷丼」。 ダジャレですね。西郷さんゆかりの上野名物です。 鹿児島の具材が乗っています。 ●「ポセイ丼」 まぐろ、いくら、ほたて、カニ、サーモン、えび、とびっこ、 ねぎとろ…。これでもかと海鮮食材が入っていて豪華です。 あすは「週刊マンガ」についてです。 |
週刊マンガのおはなし2015年03月17日 |
最近はスマホでマンガを読んでいる人が多くなりました。 そんなマンガ。 元々は貸本や月刊誌が中心でしたが 毎週発売される週刊マンガとして登場したのが 昭和34年の今日のことでした。 初めての週間マンガ雑誌は、 「週刊少年マガジン」。 もう一つは「週刊少年サンデー」。 創刊号の表紙を飾ったのは 「少年マガジン」は当時の横綱朝潮太郎さん。 「少年サンデー」は、ジャイアンツの長嶋茂雄さん。 いまマンガやアニメの聖地「秋葉原」には 世界中からファンが集まって 熱狂的にマンガを買っていくとか。 久しぶりにマンガ、読んでみましょうか。 あすは「オリーブオイル」についてです。 |
オリーブオイルのおはなし2015年03月18日 |
オリーブを栽培している国は地中海地域を中心に 30カ国を超えるといわれています。 世界一の消費大国は、ギリシャ。 世界一の生産国はスペインなのだそうです。 意外にもイタリアではありませんでした。 オリーブオイルは、 健康にもいいオイルということで知られていますよね。 お料理に使うのはもちろんですが、 そのまま飲んでしまうのも体にいいと 話題になっています。 目安としては1日30?程度を、 食事の一時間以上前に飲むのがおすすめだとか。 飲んでみるとフルーティーで結構いけるんですって。 ご飯を炊く前に、オカマの中に オリーブオイルを数滴入れてみてください。 ご飯がつやつや、ふっくら。 是非、お試しください。 あすは「はとバス」についてです。 |
はとバスのおはなし2015年03月19日 |
定期観光バス「はとバス」が運行を開始したのは 昭和24年のきょう、3月19日。 戦後、観光事業で日本を立て直そう という狙いで作られました。 新しいスポットが誕生するたびに、 はとバスは観光コースを新設し進化してきましたが 番組では最新の女性に人気のコース ベスト3をご紹介しました。 第3位「横浜港 ランチクルーズと 八景島シーパラダイス」 第2位「TOKYO港湾 夜景とイタリアンディナー」 第1位「江戸 味覚 食い倒れツアー」 東京で生まれ育った人も申し込んで 自分の街を再発見する楽しみを見つけている人も いるんだそうですよ。 あすは「アナログレコード」についてです。 |
アナログレコードのおはなし2015年03月20日 |
今日はアナログレコードの一つである 「LPレコードの日」です。 昭和26年の今日、 国産のLPレコードが発売されました。 CDの発売後、アナログレコードは次第に 廃れていきましたが 最近このレコード盤の良さが再認識されて 人気が復活しているのだそうです。 いま最近新しくて安いレコードプレイヤーが どんどん発売されています。 お値段は1万円前後で手に入るんだそうですよ。 最近のプレイヤーにはUSBの差込口が付いていて 簡単にパソコンに取り込むことも出来るんですって。 次回は「魯山人」についてです。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |